予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部
勤務地神奈川県
仕事内容人事
祖父が創業し、父が社長をしている平川建設を継ぐためにこの春入社しました。当社は工事部と総務部の2つの事業部があります。私の兄が工事部、私が総務部でそれぞれ働いています。将来はバックオフィスから会社を支えたいと思い、先輩方のもとで日々勉強させていただいています。総務を選んだのはもともと人と話すことが好きだったので、多くの社員と関わる機会がありそうと思いました。実際に働いてみて、やはり今の仕事が向いていると実感しています。特に人事の仕事は採用を通じてさまざまな学生さんと出会えるのでやりがいを感じていますね。
総務部は4名のスタッフで、人事から経理まで担当しています。私も総務や人事、経理など幅広い業務を手掛けています。人事はメインで担当しており、会社説明会や現場見学会、インターンシップなどの採用活動に携わっています。採用後も内定者交流会などを通じて、入社してもらうためのフォローをしています。大事にしていることは「この会社に入社したい」と思ってもらえる雰囲気づくり。アットホームな社風が伝わるように、学生の後輩にヒアリングして心に響く話し方を研究しています。入社後すぐに人事を担当していますが、大変さは特に感じていません。総務部の先輩方はベテラン揃いで、サポート体制がしっかりしているおかげです。
学生の皆さんは複数の会社から内定をもらっていることもあり、入社を決意してもらえるかはギリギリまでわかりません。そこで親睦を深めるために1~2カ月に一度、内定者交流会というイベントを開催しています。私と内定者の皆さんでバーベキューなど食事することが多いですね。今のところ、全員が前向きに考えていただけているようなので期待しています。内定を出した皆さんが来年入社していただけたら、大きなやりがいを感じると思います。自分が採用に関わった方が当社で働いている姿を想像すると、今からワクワクします。
先輩方の仕事を覚えて、ひととおり自分でできるようになること。それが直近の目標ですね。人事だけではなく経理、総務、法務もあるので2年から3年、長くて5年かかるかもしれません。特に経理は覚えることが山ほどありますね。でもバックオフィスから会社を支えるためには、全ての仕事を理解しないといけないので頑張って勉強しています。総務部を長年支えてくれている部長がいるのですが、1人で何でもこなせるスーパーマンのような方。今も勉強を続けて真摯に仕事に取り組む姿勢に、日々刺激を受けています。もっと幅広く仕事ができるようになり、部長のような信頼される人間になりたいですね。
平川建設は大きな建物を手掛けているので、スケールの大きなモノづくりをしたい人におすすめの会社です。建設系学部出身ではなくても、文系出身でも無理なく働ける環境を用意しています。仕事に必要な資格や専門知識の研修が充実しており、入社後は周囲の担当者がしっかりサポートします。ほったらかしにすることはまずありません。全ての社員が働きやすい職場づくりに力を入れています。建設業は新卒の給与相場で比べると稼げる仕事だと思います。純粋に稼ぎたいといった方にもおすすめですね。困ったことがあれば私たち総務部が全力でサポートしますので、安心して飛び込んで来てください。