予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事部
仕事内容建築工事の施工管理
入社理由は、大きく分けて2つあります。1つ目は、かたちに残る仕事がしたかったということ。小さい頃から野球をやっていて、就職後も体力を強みにできる仕事がしたいと考え、業界研究していました。そこで目に留まったのが、さまざまな建物を手掛けられる建設業界でした。入社理由の2つ目は、当社の現場見学会に参加した時、大規模な物件に関わることができると実感したからです。実際に見学したのはマンションが併設された商業施設で、そのスケール感は、まさに魅力でしたね。私も「この現場の一員になりたい」という気持ちが強く芽生え、入社を決めました。
現在は埼玉県で物流倉庫の建設に携わっています。足場の組み立て、せり上げ、解体といった鳶(とび)仕事や、コンクリートの打設などの土工作業が主な仕事です。4階建ての大きな倉庫で、当社社員だけでなく職人さんなど沢山の方が施工に関わっていて、お互い連携をとりながら作業を進めていきます。覚えるべき仕事は本当にいろいろあって、ひとつひとつ身につけていくチャンスを上司が与えてくれます。例えば、高所作業車運転技能講習を修了した後に、実際に作業車運転をさせてくれたりと、実践することで習得できる環境があるのが本当にありがたいですね。
手掛けている建物が完成に近づいているのを実感できた時ですね。現在携わっている物流倉庫も、もうすぐ完成というところまで来ています。配属となった当初は仕事や業界に関する知識もほぼゼロの状態で、仕事につかう道具や材料の種類も多く、覚えるのに苦労しました。しかし、現場で得た知識をノートにまとめたりしながら仕事を徐々に身につけていき、今では楽しみながら仕事することができています。この仕事は、まさに完成に近づけば近づくほど、得られるやりがいも大きくなっていく仕事。現場を通じて各業者さんなど大勢の方と交流できる点も施工管理職ならではの魅力ですね。
まずは目の前の仕事ひとつひとつをしっかり覚えて、できることを増やしていくことです。現在は物流倉庫の現場を担当していますが、この先もマンションや商業施設など、さまざまな物件の仕事を経験し、幅広いノウハウを身につけていきたいですね。同時に、建築施工管理技士などスキルアップにつながる資格取得も目指していきたいです。学生時代は野球に打ち込んだことで、スポーツの技術だけでなく、集団行動の大切さも学びました。施工管理職は、大勢が連携しながら進んでいく仕事なので、野球で学んだ経験も活かせる仕事だと感じています。自分が培ってきた経験を強みにしながら成長していきたいと思っています。
当社の施工管理として現場を担当するようになると、同じ会社の社員と会える機会がかなり減ってしまうのですが、社内イベントなどで一同が集まる場ではいつも盛り上がり、楽しい時間となります。当社は社員同士が本当に仲のいい、恵まれた職場だと感じています。自分がどんな会社で働きたいか考えるには、まずは会社に足を運んで、その場の空気を感じることが大切だと思います。当社のような建設業に興味があるという方はその会社が手掛ける現場を見学するのもいいですよ。そのスケール感に魅力を感じるか、そこで頑張る作業員の方々の姿に魅力を感じるか、具体的なイメージにつながると思います。