最終更新日:2025/4/24

東急プロパティマネジメント(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
専門知識を活かし、日々の安心安全、快適な施設運営を技術面で支える大切なお仕事です。
PHOTO
技術系の一部資格については、弊社研修センターにて、資格取得支援講座を開催。積極的な資格取得で、知識や技術力を磨き、業務に活かしています。

募集コース

コース名
技術系総合職(募集対象:電気・機械・建築系学部学科)
入社後は研修を経て、管理物件の設備管理・点検又はリニューアル業務からキャリアがスタートします。4年目以降は適性や能力、キャリア志向を踏まえ、技術系職種でジョブローテーションを行い活躍いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設備管理

あらゆる設備機器を日々当たり前に使用していくためには、日頃の点検やメンテナンスが欠かせません。そんな建物に備わる様々な設備(電気や空調、冷凍機・給排水等)において、専門的な知識や資格を生かしながら、保守管理・メンテナンスを行い、安心・安全・快適な建物環境を技術面で支える役割を担います。

配属職種2 フィールドエンジニアリング

設備管理が比較的、「管理」に特化した業務を行うことに対して、フィールドエンジニアリングは様々な現場に直接赴き、納入後の現地調整や、納入後の定期点検、劣化した部品交換やシステム変更による基盤の改修作業、機器の異常や障害が発生した時の緊急対応などを行います。 
全国に取引先があるため、出張などは定期的に発生する可能性があります。

配属職種3 リニューアル(施工管理)

当社ではゼネコンが実施しているような、何もないところから新しく建物を建てたりするのではなく、既に建っている建物のリニューアルや修繕工事を行っています。そのような施工現場において、工事がスムーズ且つ安全に実施できるよう、施工計画作成や安全管理等、工事全体の取りまとめを担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. WEB面談(参加任意)

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考状況により、フローが変更となる場合がございます。
予めご了承くださいませ。

募集コースの選択方法 職種別に説明会を実施しております。
ご自身が選考を希望される職種の説明会にご参加ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考時期により、所要日数が変更となる場合がございます。
予めご了承ください。
選考方法 エントリーシートによる書類選考
適性検査
面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視の採用です。ご自身のこれまでを振り返り、強みや長所をアピールしてください。

提出書類 WEBエントリーシート
履歴書
成績証明書
卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 専門学校生

2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生、専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科

電気・機械・建築系学部学科の方

募集内訳 大学・大学院卒 1~5名程度
専門卒 1~5名程度
※それぞれ見込みのため変動あり
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像・選考基準 「街づくりに関わる大きなスケールで働きたい」
「学校で学んだ専門知識・スキルに磨きを掛けたい」
「人々の生活を支える社会貢献度の大きい仕事がしたい」
「知名度の高い施設を守る責任ある職場で働きたい」
こうした意欲を持つ方々を歓迎します。

担当する業務は違っても、文系・理系ともに
人とのつながり=コミュニケーションを大切にすることが
活躍・成長に欠かせません。
日頃からお客様の声に耳を傾けニーズを把握すること。
社員同士でこまめに情報共有をしてチームワークを育むこと。
人とのつながりを大切にすることが一人ひとりの活躍・成長につながり、
サービスの向上、そして新たな価値の創出へと続いていくと考えています。
入社後の配属について こちらの職種で採用となった場合、設備管理、又は施工管理のお仕事に携わっていただきます。学校の専攻によって、設備管理かリニューアルか変わってくるかと思いますので、選考の中で、ご希望の仕事をお伺いさせていただきます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・大学院卒

(月給)213,000円

213,000円

専門卒

(月給)197,000円

197,000円

※補足:以下の通り改定予定です※
【大卒・大学院卒】月給220,000円(2025年4月 支給予定)
         月給232,000円(2026年4月 支給予定)

【専門学校卒】月給205,000円(2025年4月 支給予定)
       月給216,000円(2026年4月 支給予定)

  • 試用期間あり

3ヶ月間あり(本採用時と条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
時間外勤務手当
深夜勤務手当
休日勤務手当
資格手当(※手当支給対象資格は下記参照)
子供手当 など

※各手当は当社規程による
※手当支給対象資格例)
電気主任技術者・電気工事士・ボイラー技士・冷凍保安責任者・消防設備士・施工管理技士(建築/電気工事/土木/管工事)・エネルギー管理士・ビル設備管理技能士・宅地建物取引士・ビルクリーニング技能士1級など、他多数あり
昇給 年1回 (6月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 週休2日制/年間120日以上
※休日取得日は配属先・勤務地により曜日が異なります。
※創立記念日(10月)

有給休暇は入社時に10日付与。
翌年度以降毎年1日ずつ、4年目以降2日ずつ増え最大21日間。
結婚休暇、忌引休暇、災害休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、多目的休暇など。
待遇・福利厚生・社内制度

◆厚生施設
 東急グループ会員制リゾートクラブほか

◆諸制度
 資格取得支援制度
 確定拠出年金制度
 退職金制度
 東急グループ共済制度
 育児と仕事の両立支援制度
 東急グループ従業員持株会制度
 東急グループ優待制度
 定年再雇用制度 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社屋内原則禁煙(敷地内の屋内に喫煙専用室の設備あり)

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

◆本社(東京都世田谷区用賀)
◆東急線沿線を中心とした東京・神奈川の各営業所、事業所
※転居を伴う転勤はございません。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    ※所属・勤務地により異なる場合があります。
     例)<その他事業所・営業所>9:00~18:00(休憩60分/実働8時間00分)他
    ※シフト制勤務・変形労働制勤務の場合があります。
    ※変形労働制勤務=1カ月を単位とする変形労働時間制(1週平均40時間)
             1年を単位とする変形労働時間制(1週平均40時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 東急プロパティマネジメント株式会社
人事労務室 人事サービス部 採用課 新卒採用担当
URL https://tokyu-pm.co.jp/
E-MAIL jinji@tokyu-pm.co.jp
交通機関 本社:東急田園都市線 用賀駅より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

東急プロパティマネジメント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東急プロパティマネジメント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東急プロパティマネジメント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東急プロパティマネジメント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】東急グループ

トップへ