予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関西支店・工事係
勤務地大阪府
仕事内容アーバンエリア(主に大阪)の昇降機の保全業務
親族がJR西日本のグループ企業に勤めており、普段から安定性の高さや福利厚生の充実度を耳にしていたことが当社に興味を持ったきっかけです。私は農学部の出身ですが、就職活動では大学での学びをダイレクトに生かせる職場よりも先述した安定性、福利厚生を重視して企業を選んでいました。また、駅で当社のポスターを見かけたことも関心が高まる一因になりました。そのポスターを見て「自分を含め、多くの人が利用する駅設備に関われる」ことに魅力を感じ、当社が意外と身近な存在なのだと親しみやすさを覚えたことも入社の後押しになりました。
入社後は研修の一環としてPM事業所、大阪支店(現:MC事業所)での仕事を経験した後、大阪昇降機センターに配属されました。組織変更に伴い、2024年6月から現在の関西支店に異動になり、エスカレーター、エレベーターといった昇降機の保全業務を担当。具体的な業務内容としては、アーバンエリア(主に大阪)にある駅のエレベーター、エスカレーター数百台の点検・管理です。このほか、設置年数の古いエレベーター、エスカレーターのリニューアル工事の施工管理にも携わっています。
自身が管理している昇降設備を利用されているお客様の姿を見ると、設備管理に貢献できているのだと、喜びややりがいを感じます。安全稼働があたり前ではありますが、これがなかなか一筋縄ではいきません。クライアントからは「終電後、始発までの時間に工事を終えてほしい」と要望され、メーカーからは「これだけの作業をするためには、終電前から工事を始めさせてほしい」と依頼されます。当社がクライアントとメーカーの間に立って調整を図るわけですが、落としどころを見極め、うまく交渉を進めることがこの仕事の醍醐味。自身の提案で両者に納得してもらうたび、役割を全うできたとホッとしています。
関西支店では空調設備の保全、工事業務も手掛けているので、今後は昇降設備だけではなく空調についても学んでいきたいと思っています。まずは空調の保守管理に業務範囲を広げ、さらには取り替え工事にもチャレンジしたい。将来は、難しい案件を信頼して任せてもらえる人材を目指しています。また、登山が趣味なので、いつか日本最高峰に登ることがプライベートでの目標です。登山は2~3カ月に一度する程度ですが、憧れの最高峰に登り山頂からの絶景を目にしてみたいですね。
世の中にはたくさんの会社があり、業務の内容も実に様々。どの会社が、どんなことをしているかわかりにくいことが多いと思います。そんな時はぜひ興味ある会社で働く先輩を探し出し、職場の雰囲気や業務内容などを直接聞いてみてください。私の場合は兄弟がグループ会社に勤めていたので、働く環境や社風がよくわかり、「ここだ」と自信をもって当社に決めることができました。また、当社はボーナスがしっかりつくので、実際に海外旅行に行きました。円安の昨今でも、海外旅行に行こうと思えるだけのボーナスをいただけることもありがたいですね。