予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第2設計部(自動車シート設計)
仕事内容スポーツシート設計
現在、私が関わっている業務はスポーツシート設計です。搭載車種はまだ決まっていませんが、近い将来搭載されるシートです。スポーツシートと言えば、世界的に有名なメーカーをみなさん思い浮かべると思います。実際、私も同じでそのメーカーを思い浮かべました。ただ、私たちはそのメーカーに追従するようなシートをつくることが目的ではありません。私たちならではのアイディアを駆使した、独自のシートを追求しています。「より良いシートをより安価に提供する」にはどうすればいいか。「お客様に満足して頂けるシートとは何か」を常に考え、追求しています。
「自動車関係の設計がしたい!」それが私が入社した理由のすべてです。現在、自動車はなくてはならないものとなっています。トヨタ自動車は、世界でトップクラスのシェアを誇る会社です。その自動車のシートを設計できる、それは自分の自信にも繋がります。さらに当社は、新入社員へのフォロー制度も充実しており、安心して入社できる会社だと感じました。福利厚生も充実しているため、安定した生活を送れることができると感じたのも理由の一つです。
TBエンジニアリングは、社内の雰囲気はとても良い会社だと思います。社員同士の仲は良く、助け合いながら仕事をしています。切り替えがはっきりとしており、「プライベートは楽しく。いざ、仕事となれば集中する。」そんな社員が多い会社だと感じています。新入社員だから、雑務が多いのだろう。そう思っていた自分がいたのは事実です。しかし、実際に業務に付けば、重要な業務も任せて頂けることが多くありました。責任のある仕事をやれば、成長を実感することができます。新人にもチャンスを与え、成長するために先輩が支えてくれる、これがTBエンジニアリングです。
目標は特にはありません。そんなことでいいのかと言われるかもしれません。しかし、新入社員にそこまで考えている余裕はないのです。具体的な目標はなくても、目指したい姿はあります。シート設計では、シートの狙いを考え、目標値を定めて形状を検討していきます。問題などを確認し、それに対する対策・検討を行い、それを含めて設計していきます。その一連の流れを自分自身で行えるようになりたいと考えています。検討~設計までできるようになるのが、今、私が目標とする姿です。
私は、設計どころか製図すらしたことありませんでした。学生の時は、化学を専攻したからです。そんな私でも、仕事を楽しく成長を実感しながら仕事ができています。初めは誰でも分からないものです。TBエンジニアリングは、質問しやすい雰囲気のある会社だと感じています。新入社員研修では、今まで製図や、設計を学んでいない人でも理解できるまで教えて頂けます。実際に就職してみると感じるのですが、勉強ができても仕事ができるとは限りません。当然、知識は大切です。そのおかげで吸収する速度も違うと思います。しかし、それよりもどれだけ自分の仕事への思いがあるのか。それが重要だと思います。別の分野から入社する人も、同じ分野から入社する人も、一から学ぶ。吸収して、成長していくんだ。そんな気持ちで仕事をすることでより大きく成長することができると思います。