最終更新日:2025/5/8

CKD日機電装(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

お客様と一緒にいいものをつくる

  • T.H
  • 東京電機大学
  • 理工学部 数理科学科
  • 技術部 
  • サーボモータを動かすためのソフトウェア開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容サーボモータを動かすためのソフトウェア開発

現在担当している業務内容

弊社のモータは、指定の位置での停止や指定の速度で動作等、人間の思い通りにいろいろできるモータです。この「いろいろ」をさせる為のソフトウェアの開発が私の部署の仕事です。

中でも私の仕事は、お客さま専用のソフトや製造現場で使用するソフトの開発が多いです。

営業さんや製造さんから欲しいソフトの要望を頂き、実現するための案を可能な限り出して提案します。
提案する際は実際に相手の部署に行き、なるべく図等の資料をもって説明するようにしています。
こうして顔を突き合わせて検討し、一緒にいいものをつくるよう心がけています。


今の仕事のやりがい又は社風

自分にとって初めての難しい開発するときは一番大変ですが、一番楽しい時でもあります。
その末いいものができた時に感謝の言葉を頂くと、大変やりがいを感じます。

社風についてですが、私は新卒入社の為他の会社のことはあまり分かりませんが、雰囲気のいい会社だと思っています。打ち合わせ等の話し合いは和やかかつ真剣な雰囲気です。

話し合いの中で出た意見も、どの立場の人の意見かではなく、正しい意見かどうかで判断してもらえます。


学生へのメッセージ

lim {1 - (1-p)^n} = 1
n→∞

上の式は確率の式です。
P=1回の確率、n=打った回数

下手な鉄砲も数撃てば当たります。
1発の確率がどんなに低くても、諦めずに撃ち続ければ当たる確率は100%になっていきます。
たくさんの企業を受けることは、可能性を広げることになります。

もし、何度失敗としても絶対に大丈夫です。
失敗は皆様の糧となり社会人になっても必ず良い経験として心に残ると思います。
日々の勉強や就職活動を諦めずに頑張り続ければ、必ずいい職場に出会えると信じています。


トップへ

  1. トップ
  2. CKD日機電装(株)の先輩情報