予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス事業部 システム開発部 技術・調達システムグループ
勤務地京都府
仕事内容島津製作所の業務システム開発・保守
最初に気になったのは会社説明会で訪問した際、説明会の雰囲気が他の会社と違っており、居心地の良さを感じたからです。また採用面接の際も、私がどのような人間なのかというのを知ろうとしてくださるような質問が多く、自分がどんな人間かを知った上で採用してくださったと思ったので、SBSに決めました。
よく言われることだと思いますが、報告、連絡、相談です。うまくいっていないときはもちろん、うまくいっているときも、こまめに上長や先輩に報告や相談をするようにしています。こまめに報告を入れることで、思わぬ見落としを防ぐことができ、手戻りも発生しにくくなります。
『TODOリスト』です。一つの仕事を片付けている間にもメールや資料の作成などの細かい仕事が入ってきます。漏れなく仕事をするために、TODOリストは必須です。完了のチェックをつける時には達成感も得られるので、やる気が持続したまま次の仕事に取り掛かることができます。
今までの人生で自分はどういうものに感動したのか、何が好きだったのか、ということを振り返ることから始めました。(色々な就活本に書かれていると思いますが。)それらの行動や感情の基になったものを突き詰めて、自己分析をしました。
就活初期の頃は志望する業界や業種が定まっていなかったので、少しでも興味を持った会社の説明会には足を運んでいました。より多くの会社の説明会に参加することで自分の中の価値基準が明確になり、志望する業界や業種がはっきりとしていったので、やってよかったと思います。