予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システムサービス事業部 インフラ技術部 ネットワークグループ
勤務地京都府
仕事内容島津グループのネットワークの設計・運用・保守
就職活動をしていく中でコロナ禍だったこともあり、慣れない土地で働くよりも住み慣れた京都で働きたいと思っていた時に見つけたのが島津ビジネスシステムズでした。基本的にユーザは島津グループの方々になるので営業のお仕事をしなくていいこと、転勤がないためずっと京都で働き続けられること、インターンシップや会社説明会で社員の方々の雰囲気が自分に合いそうなことに魅力を感じて入社することを決めました。
誰にでも理解してもらえるような伝え方をすることです。自分が知っている内容を相手が必ずしも知っているとは限らないため、どういった伝え方をすれば自分が伝えたいことを相手に正しく理解してもらうことができるかを常に意識しています。特に現場の方に機器を触る作業をお願いしたりする際には、電話で作業内容を説明する場面も多いため、現場の状況を想像しながら簡潔にわかりやすく伝えられるように努力しています。
社員の方々はおおらかで気さくな方が多いように感じています。そのため、仕事で分からないことがあった際には、他部署の方でも遠慮なく聞けることが出来てとても助かっています。個人のスキル向上に対して会社からの支援が充実している部分も良いと感じています。
私はIT業界に絞って就職活動を行っていたため、実際にシステム開発を体験できるようなインターンシップに参加して良かったと感じています。システム開発でも人によってフロントエンドの開発がしたい方もいれば、バックエンドの開発をしたい方等、色々な方がいると思います。インターンシップを通して開発の体験をしてみることで、自分がどんなことをやりたいかがより明確になっていきました。複数日間参加するようなインターンシップは内容も濃く大変だとは思いますが、どんなことがしたいかが明確でない方は参加してみてもいいのではないかと思います。
まずは多くの会社を見て色々比較してみてください。会社を見ていく中で、自分はどういうことがしたいだろう、会社を決めるにあたって譲れない条件はなんだろうと色々考えながら条件を絞っていくと、自分に合う会社や就活の軸が見えてくると思います。これからの人生の多くの時間を仕事に使うことになります。悔いの残らない選択ができるように頑張ってください。