予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社 経営企画室
仕事内容事務職(経営方針の運営)
経営企画室の仕事の幅は広く、経営方針の運営、コンプライアンス対応、グループ子会社の管理、社員の相談通報の対応、三友会(協力業者)の事務局など、様々な業務を担っています。月次のルーティン業務はほとんどなく、自分で企画立案したり、必要に応じて対応することが多い部署となります。現在の主な仕事としては、RainbowPJT(女性活躍推進)活動に邁進しており、当社の女性管理職増を目指し、女性社員のキャリアアップのための研修の企画、女性社員の働く環境の整備などを行っています。その一環として、女性特有のサニタリー用品「ホッと安心ボックス」の設置や、昨年は当社では初の、女性社員全員集合で、研修会と懇親会を実施しました。目標は、当社100周年を迎えるまでに「えるぼし三ツ星」を取得することです。取得に向け、様々な施策を考えたり、自分の頭でぼんやりと描いていることが、具体化されて実現できたときは、とてもやりがいを感じます。
上司や同僚、先輩からお祝いをいただいたりと、一緒に喜んでいただきました。仕事に関しても、なかなかハードル高めの仕事を任され、行き詰ったときには、直属の上司ももちろんですが、他部署の上司や同僚へ、相談がしやすい環境です。一緒になって考えてくれる、助けてくれる人たちばかりです。
職種を重視して就職活動していて、社会保険関係の仕事に携わることを希望していました。やりたい職種、そして長く働ける会社(インフラ業界)であったことが決め手となりました。そして、全国各地に拠点があること、業界として”事業基盤の強い会社”であること、そこに魅力を感じたのを覚えています。とにかく面接時に緊張がなく、話しやすい面接官だったことが印象に残っています。
毎日3人の子どもたちの育児に追われていますが、必ず自分一人の時間を取っています。NETFLIXを見ながら韓国ドラマ鑑賞したり、YouTubeで自己啓発動画を見たり。子どもたちを寝かした後に、一人で晩酌しながら動画鑑賞することが私の楽しみです♪
覚えておりません!きっと、服や友達と飲みか、買い物か、自分に使ったと思います!!ごめんね!お母さん!!