予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務課
勤務地神奈川県
仕事内容職員の人事労務管理、その他サポート業務
私が所属する病院の総務課は一般企業で示されている総務業務以外に人事労務も担っており、私の主な業務は労務になります。具体的には勤怠管理・給与計算・健康診断・福利厚生の管理・社会保険の手続きなどです。 月の業務スケジュールは、入退職関係業務→勤怠確認→給与計算→月末業務という流れになっており、毎月これらの業務を行ないます。年間スケジュールも大体決まっていて、わかりやすいところですと入職式業務、賞与計算や行政の立入検査対応、年末年始業務や年度末業務があります。その他、電話対応・障がい者雇用管理・ロッカーの管理など様々な業務をしています。 入職一年目は、基本的に先輩に教えて頂きながら業務の流れを覚えていました。 総務課は職員の相談窓口も兼ねていますので、突然舞い込んでくる業務も多々あります。 法律の新設や見直しなどによって覚えるべきことが変化することもあるので日々勉強ですが、知らないことを学び、身についている実感を得られるのはとても楽しく感じています。
8:15~8:30 【出勤・朝礼】始業前に前日の患者数や感染症の発生状況等、報告事項の共有をします。8:30~11:30 【午前業務開始】時期によって様々ですが職員の勤怠確認や給与入力、社会保険の手続き等を行います。当院はそこまで大きくない病院なので、外線の引継ぎも総務課の業務に入っています。11:30~12:30 【昼休憩(60分)】12:30~17:00【午後業務開始】(午前中と同様に業務します。)17:00 【退勤】その日にやるべき業務が終了していなければ残業することもあります。当番制で早番(7:30~16:00)があります。休憩は交代でとるので、多少前後する場合があります。
私は大学3年生の時、コロナウイルスの世界的な感染拡大により留学先の国から強制帰国を余儀なくされました。同期がインターンに行っている間に留学をしていたため就活に遅れを感じていたものの、強制帰国での消化不良も相まって、就きたい職業については明確なものがありませんでした。人と話すことが好きで世話好き気質の私は、大学の同級生も多く進んだ観光業についても興味があり、当初観光業界への就職を考えていました。徳洲会病院の総務課に応募したのは、大好きな地元で働けることと、総務課の職員なら今後のキャリアアップのためにも有利だと思ったからです。徳洲会はかなり大きな民間医療グループですので地元にあるのは知っていましたが、茅ヶ崎徳洲会病院へ初めて足を運んだのは就職活動がきっかけでした。 入職の決め手となったのは採用面接の際の職員の方々の雰囲気です。対応してくださった同時の課長の柔らかい雰囲気と、すれ違いざまに笑顔で会釈をしてくださる職員の方々を見て居心地の良い職場なんだろうなという印象を受けました。院内の綺麗さや明るさ、海の見える開放的な事務所の作りも決め手となりました。
私の働いている茅ヶ崎徳洲会病院は近隣の徳洲会グループ病院と比べると職員数350人程度とそこまで多くないため、他部署の職員同士でもある程度お互いのことを認識できるのが利点です。茅ヶ崎特有の温暖な気候や自然豊かなのんびりとした空気感もあり、アットホームな雰囲気で、どの部署も気軽に会話や質問をしやすい環境だと思います。 また私の所属する総務課は、経理課や医師対策などと協力して業務を行っております。10人程度の部署で年齢も様々ですが、業務の会話だけでなく、自分の趣味の話や家族の話などプライベートな話も出来る和気藹々とした雰囲気で、毎日笑顔が絶えない職場です。入職当初、総務は専門的な知識を必要とする仕事の印象が強く不安だったのですが、分からない事があれば先輩方が何度でも丁寧に説明して下さるのがとても有難かったです。今では後輩に仕事を教えることもありますので、自分がしてもらったように丁寧に後輩に業務を伝えられればと思っています。
「職員のための総務課」とよく上司が口にしています。総務課の職員として入職して今年で5年目に突入しますが、私たちの仕事は本当にこの言葉に尽きると思います。行政関係の業務ももちろんありますが、日々の多くの業務は職員の給与の計算や保険の適用業務など、現場で働く職員を支える業務です。職員が働きやすい環境を作るため、雑務が舞い込むこともよくあります。そのため、人のために動くことが好きな方にはぴったりな職場だと思います。当院の総務課は職員同士が仲の良い環境ですので、明るく元気で笑顔の素敵な方と一緒に仕事がしたいです。 また、病院で働く上で一番大切なことは「人に対して興味があり、困っている人を助けたい、人の気持ちに寄り添いたい」という想いだと思うので、少しでもそんな想いがある方が入職して下されば嬉しいです。今年で開院10周年を迎えますがまだまだ成長中の病院ですので、今後も地域の方々に信頼され、必要とされる病院へ進歩していくために、職員同士で高め合える関係になれると良いなと思います。