最終更新日:2025/4/25

(株)フェローズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告
  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

スタッフさんの管理・育成を行っています!

  • おくちゃん
  • 2022年
  • 山梨県立大学
  • 国際政策学部
  • 東京本社・22卒

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名東京本社・22卒

  • 勤務地東京都

フェローズを選んだ理由(1000文字以内)

当時を振り返ったとき、正直に言うと絶対にやりたいことが定まっていたわけではなく、ただ漠然と、「一緒に働きたい人がいる会社」を探していたように感じます。そのため業界業種問わず、40は超える会社と面談しましたが、みんなの為に頑張りたいと一番思えた会社がFellowsだから、ここを選びました。実際に入社前後での会社と人に対してのギャップはなく、面談時で対応していただいた方以外にも社員には触れる機会も増えたことで、やりがいは常に感じております。直属の上司や人事の先輩には特別良くしてもらい、Fellowsに入社して正解だと思いました!(たぶん映画で泣くタイプの人間が多いですね。こういうところ、私は好きです。)


入社して成長できた事

一番は早く自立ができることです。遅かれ早かれ必ず独り立ちが求められる社会で、重要なのは20代前半に苦楽を経験することだと思っています。年代に沿ってそれぞれ違うステージがあるから、30代になって20代がやる経験はできないし、させてもらえません。そんな背景があるから、副社長がよく話してくれる「我慢すること」の本質を、私はこの会社で実感しています。
どんな会社に入っても、どんな業種を選んでも、色んな苦労の形があって、ここならそんな前向きな苦労を支えてくれる先輩がいるのではないかなと。合う合わないは間違いなくあって、でもどんな経験も絶対に自分の為になると「分かるから我慢できる人」になれたと思います。そんな経験積み重ねて二年ほど。やっと少しずつ自分だけでできることの土台ができつつあるなと、自立を感じます。


フェローズの好きなところ

働く!遊ぶ!楽しむ!休む!緩急あるところと、プライベートも尊重してくれるところです!笑
前段でしつこくまじめに説きましたが、元来趣味に生きる女ですので、プライベートは二の次にできません。多趣味で様子のおかしい社員も多いので(いい意味で)、連休明けのお土産話を聞くのが楽しいです。どんな仕事でも働く人が楽しいと続くことって少なからずあると思います。
そろそろ自分の言語能力に限界を感じているところなので、一個でも引っかかるものがあるなら一度面接を受けてみるといいと思います!一緒に働けることを楽しみにしてます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フェローズの先輩情報