予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
選考を希望の学生さんは説明会参加が必須になります!(2025年3月28日)
当社の説明会では、21・24卒として新卒で入社した社員が担当しています!新卒入社の社員が説明会を担当するからこそ、リアルな体験談を通して、就活生の皆さんに分かりやすくお届けしています。そんな当社説明会のコンセプトは、「フェローズの大枠を理解していただくこと」です。・どんな仕事を社員はしているのか・他社との違い・社員の働き方・プライベートの両立・社内の雰囲気まずは、フェローズの大枠を知っていただいて、その中でフェローズって「面白そうだな」とか、「もう少し知りたいな」って思っていただけた学生さんには、是非選考にチャレンジしていただければと思っています!説明会でお会いできることを楽しみにしております!
採用担当の目線に立って考える事がポイント!(2025年3月28日)
具体的には、ぱっと履歴書を見た時に、1番最初に目が行く部分はどこなのか…1日に沢山の履歴書を受け取るなかで、面接官に履歴書に書いている内容のすべてを読んでもらうことは難しいかもしれません。だからこそ、その中でも読みたいと思ってもらえる工夫をしてみる事をおすすめします。ちなみに文章に関しては、みんなさん同じような事を書きます。基本は「自分の力は○○力です」から始まり、自分の過去の経験を書いて最後は「○○の力を使って、貴社に貢献したい」です。その状況の中で、他の学生さんとどの点で差別化するのか‥‥ここを突き詰める事が書類選考突破の鍵だと思います。証明写真に気を遣ったり、手書きで書くなら丁寧な文字を意識したり、「読みたい」と思ってもらえる履歴書を書く事が重要だと思います!
過去の事例をもとに、履歴書の注意事項を共有します!(2025年3月21日)
フェローズでは、書類選考は行っていませんが一次選考までに履歴書の提出をお願いしています。フォーマットは自由形式であり、ES形式での提出もOKです。よく、「手書きがいいですか?」といったご質問を頂くことも多いですが、そちらも自由ですのでご用意しやすい方法でご提出ください!注意!!証明写真の添付を忘れてしまう学生さんも、ちらほら‥‥忘れないでください!あと、事前に準備してください!提出期限に関しては、【一次選考のご案内】といった件名のメールに記載ありますのでご確認ください。提出する事を忘れないようにお願いします!選考日に提出ではないのでそちらも気を付けてくださいね♪
採用担当4年の私が気づいた、見落としがちなポイントを共有します!(2025年3月21日)
【1】アドレスの登録名は確認していますか?就活用のメールアドレスがフルネームで登録されているか確認してみましょう。フルネームで登録されている方は問題ありませんが、「あだ名」や「適当な単語」で登録している場合は、企業側に良い印象を与えるためにも変更をお勧めします。例えば、「からあげ大好き」といった名前では、受信相手にそのまま表示されてしまいます。選考期間中に頻繁に連絡があるため、メールアドレスの登録名も大事な印象を与える要素です。今一度確認してみましょう!【2】企業からの電話にすぐ対応していますか?企業からの電話に出るのが難しい場合もありますが、電話をスルーするのは避けましょう。折り返しがない場合、印象が悪くなります。選考中の企業からの電話は、24時間以内に折り返すのが理想です。もしその時間に出られない場合は、メールで一言入れておくのも良い対応です。また、折り返しは営業時間内に行い、夜間の着信履歴は避けた方が無難です。その場合は、電話を掛けず翌朝に折り返しをする事をお勧めします!ちなみに当社の電話番号と営業時間は、以下の通りです。電話番号:03-6276-7073営業時間:9:00-18:00(平日のみ)
「結果」がすべてじゃない!(2025年3月21日)
学生の皆さんの中には、「アピール出来る事がないんです…」と相談してくれる方も多いです。ですが、「結果」に拘りすぎないで。「過程」に目を向けて!そんな言葉をお届けしたいです。アルバイトで効率を上げるために、こんな工夫をした。学業でこういう成果を残したくて、こんな努力をした。趣味でこれくらい本気になっている。なんでもいいと思います。一つの目的に向かい努力した、その「過程」を当社・フェローズは見ています。入社前からなんでもできる、なんてことを重要視していないです。ご入社いただいた後に、努力する姿勢が想像できるか…そんな見方をフェローズはしています。だからこそ、「結果」に拘らず「過程」に意識してアピールしてみてください♪
迷うのであれば「送る」がいいと思います!(2025年3月14日)
お礼メールが来ないからと言って、どうこうは正直ないです。ですが、送られてくると「丁寧な子だな」「マメな子だな」と思う事は事実です。そのため、「送った方がいいのかな?」と悩む気持ちがあるのであれば「送る」でいいと思います!送る事によって、プラスに働く!とは一概にはお答えできませんが、その行動がマイナスに働くことは絶対にないと思います◎無理のない範囲で、対応してみてください(^^)/
労働市場の変化にも柔軟に対応できる点が強みです(2025年3月14日)
人材紹介や派遣の仕事は、景気の影響を受けにくい業界の一つです。なぜなら、どんな状況でも企業は必要な人を採用し続けるからです。特に今、企業は「すぐに働ける即戦力」を求めているため、短期間で必要な人を見つけることがとても大切です。また、リモートワークやフリーランスという働き方が増えているため、企業のニーズも多様化していて、柔軟に人材を供給できることが求められています。景気が悪くなっても、企業は業績を上げるために優秀な人を採用する必要があります。そのため、派遣社員や契約社員など、柔軟な雇用形態のニーズが高まっており、労働市場の変化にも柔軟に対応できる点が強みです。
フェローズのことはもちろん、人材業界について、そして就活相談も可能です!(2025年3月14日)
当社の説明会は少人数で行っていますので、採用担当とより近い環境でお話しできます♪【プログラム】 ・フェローズとは・会社の過去、現在、未来・事業紹介・社員紹介・新卒入社のキャリアイメージ例・求める人物像、選考のポイント・フェローズで働く楽しさ・募集要項の確認・質疑応答少人数制だからこそ、皆さんの抱える就活の悩みや疑問にお答えできます!どんなことでも大丈夫!説明会に参加して、今後の就職活動をより充実したものにしていただけると嬉しいです♪====================◇人材業界に興味がある!◇成長できる環境で働きたい!◇会社の成長を肌で感じたい!◇人と関わること、話すことが好き!◇色々なことに挑戦してみたい!====================そんな方々は、是非説明会に参加ください!皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
SNS(@fellows2008)や採用サイトでの情報収集がおすすめ!(2025年3月7日)
当社では、21卒よりオンライン説明会を実施しており、全国各地の就活生にご参加いただいています。その結果、地方からも多くの方々にご入社いただいています!ですが、オンライン説明会開始当初から「会社の雰囲気をもっと知りたい」という要望が増えたため、InstagramやYouTube、ブログなどで『社風』を知っていただけるように工夫しています。説明会前にぜひチェックして、予習してみてください♪【各種HP・SNS】採用ホームページ:https://fellows2008.co.jp/recruit/ブログ:https://fellows2008.co.jp/blog/YouTube:https://youtu.be/fUlICz7rMJUInstagram:@fellows2008TikTok:https://www.tiktok.com/@i_am_mi2?_t=ZS-8thtQSo73RK&_r=1
もちろん大丈夫です!(2025年3月7日)
授業、バイト、ゼミ、就活…様々な予定があると思うので、もし「参加が難しい!」という場合は03-6276-7073(担当:森・鈴木)までご連絡ください!キャンセル待ちをしている学生さんもいらっしゃいますので、参加が難しくなったタイミングでお電話いただけると嬉しいです♪その際に別日程での参加を希望される場合は、その電話で予約可能です!日程変更をしたから、印象が悪くなるといった事は全くなくお電話いただける方が私たちとしては嬉しいのでご安心ください!余裕のある時にご参加いただければOKです♪