予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名環境技術部
勤務地北海道
仕事内容河川環境の調査と報告書の作成
ログインするとご覧いただけます。
8:45頃出社やることリストの作成やメールチェック調査結果の集計や報告書に使用する図表の作成をします。
お昼休みは持参したお弁当をオフィスでいただきます。午後の活力チャージのためにお昼寝したり、読書したりします。
午後業務の始まり。明日以降に環境調査が入っている場合は、現場で使うための入力シートの作成なども行います。
メールチェック後、明日の調査の準備などを行い帰社します。
環境調査部では魚類調査や鳥類調査、両生類爬虫類調査、川底の砂利の特性調査、水温や水位観測、そしてサケやサクラマスの産卵床調査を行っています。現場で収集した調査結果をもとに、会社に戻ってからは結果のとりまとめを行います。
当社の強みは河川に特化した建設コンサルタントであることと、子どもたちに向けた環境教育活動の両方に携わることができる点です。思い描く河川環境を作ることができる立場に立てる建設コンサルタントでありながら、次世代を担う子どもたちに向けて啓発活動を実施できるという点が大きな魅力でした。この2点が今の仕事のやりがいであり、エコテック入社の大きな理由です。
北海道の多種多様な生物に対する知識を身に着けることが当面の目標です。私は本州出身であり、就職して初めて北海道の土を踏みました。ここ北海道では大都市のど真ん中を流れる川でサケやサクラマスが産卵し、いたるところに多種多様なマツやシラカンバの林があり、厳冬期には全面が凍結してしまう大河が流れています。そんな今までの常識を覆すような興味深い自然が身近にあふれています。この土地の自然科学のメカニズムについて深い知識を習得することで、川にかかわるコンサルタントとして必要な知識をがむしゃらになって習得したいと考えています。