最終更新日:2025/5/7

(株)佐藤計量器製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 日用品・生活関連機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
既存のお客様・ユーザー様に対し自社商品の提案を行います。
PHOTO
本社オフィスの風景。DXを活用しペーパーレス化に取り組んでいます。

募集コース

コース名
営業職コース(総合職)
【法人向け/ルート営業】
既存の販売店様へのご提案やお見積書の作成などの業務に携わっていただく営業系総合職コースです。営業部への配属となります。
※将来的に商品部への配属の可能性もございます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(本社採用)

当社製品を取り扱う販売店さまへ、製品の紹介や販売を行っていくルートセールスが中心となります。
また、修理や調整などのアフターフォローも工場と連携し対応します。
営業系の総合職は、社内の研修で基礎的な知識の習得、工場や配送センターで現場業務を一定期間経験した後、営業所に配属。受発注業務やお客さまからの電話対応、先輩社員との同行などを経験し、営業に必要な知識を身につけていきます。
配属部署によって、輸出入業務やECサイトでの販売および企画などもおこないます。
(業務変更の範囲)営業部・商品部

配属職種2 営業職(大阪採用)

当社製品を取り扱う関西地区販売店さまへ、製品の紹介や販売を行っていくルートセールスが中心です。また、修理や調整などのアフターフォローも工場と連携し対応します。
営業系の総合職は、社内の研修で基礎的な知識の習得後、営業所に配属。受発注業務やお客さまからの電話対応、先輩社員との同行などを経験し、営業に必要な知識を身につけていきます。
(業務変更の範囲)営業部

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定



募集コースの選択方法 面接の際にお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 履歴書またはエントリーシート:マイナビのMy CareerBoxでご提出いただきます。
一次面接:採用担当者との対面での個別面接です。
適正検査:性格診断テストです。
二次面接:役員との対面での個別面接です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書
(成績証明書・卒業(見込)証明書は二次面接時にご提出いただきます)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職(大卒)

(月給)240,000円

225,000円

15,000円

※皆勤手当:15,000円(1ヶ月間の勤務で遅刻1回以内の方(有給休暇・特別休暇除く))
※交通費は別途支給されます。

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月です。(待遇の変更はございません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・営業手当:15,000円(課長・所長以下の目標を与えられた営業員の方)
・役職手当(会社からその職位に任命された方)
・配偶者手当(入籍し、配偶者を扶養している50歳までの方)
・住宅手当(入籍し、配偶者を有する50歳までの方)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 124日
休日休暇 週休2日制(土・日・祝日) ※年3日間ほど、土曜出社日あり
夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔休暇、リフレッシュ休暇など)
年次有給休暇(入社初年度10日、2年目14日、以降1年ごとに+1日、最大20日)
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】
社会保険完備
財形貯蓄、適格退職年金制度

【福利厚生】
産休・育休制度
勤続15年・25年の社員にリフレッシュ休暇・クリエイティブ休暇あり
保養所/八ヶ岳山荘・下田海の家
各種レクリエーション活動補助

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉
  • 東京
  • 大阪

東京本社(東京都千代田区神田鍛冶町3-4 oak神田鍛冶町3階)
大阪営業所(大阪府大阪市中央区内平野町2-1-10)
商品部(埼玉県朝霞市栄町1-3-38)
※変更の範囲:全国の営業部(転勤は本人の意向を確認のうえ進めます)

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    毎週、週初めの出勤日は8:50が始業時間となります。
    休憩時間:12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
社内研修 温度計・湿度計の測定原理や構造、使われ方、販路など基礎的な知識を学んでいただきます。
社外研修 一般常識やビジネスマナーなど、社会人としての基礎知識を学んでいただきます。
工場・配送センター体験 実際に工場や配送センターの仕事を手伝い、商品が出来上がるまでの過程や出荷されるまでの仕事の流れを体験していただきます。
先輩社員とのOJT 先輩社員との同行、業務補助などを行い、お客さまや仕事の流れを学んでいただきます。

問合せ先

問合せ先 株式会社 佐藤計量器製作所
採用グループ
TEL:03-3254-8113
FAX:03-3254-8123
e-mail:recruitment-br@sksato.co.jp
URL https://www.sksato.co.jp
E-MAIL recruitment-br@sksato.co.jp
交通機関 (東京本社)JR東日本・東京メトロ銀座線 神田駅下車 徒歩3分
(商品部)東部東上線 朝霞駅下車 徒歩13分
(大阪営業所)京阪本線・大阪市営地下鉄 天満橋駅下車 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)佐藤計量器製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)佐藤計量器製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)佐藤計量器製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ