最終更新日:2025/4/4

(株)大城組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1億円
売上高
81億円(2024年3月)
従業員
145名
募集人数
6~10名

沖縄を基礎から築き上げた総合建設業としての高き誇りを胸に、新しい時代の建設業に挑戦します。

会社説明会のご案内 (2025/02/20更新)

こんにちは。
株式会社大城組の採用担当です。

現在、会社説明会の予約受付を行っております。
参加ご希望の方は、エントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1920年の創業から伝統と技術を繋いできた100年企業です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度有り。1資格30万円まで支援します。

  • やりがい

    沖縄を基礎から築上げた総合建設業としての高き誇りを胸に、新しい時代の建設業に挑戦します。

会社紹介記事

PHOTO
2020年に創業100周年を迎えた大城組。長い歴史がある一方、積極的な採用活動を通じて数多くの若手が活躍しています。
PHOTO
「総合建設業=理系卒」というイメージがありますが、理系・文系を問わず幅広く採用しているのも大城組の特徴。お堅いイメージを覆すアットホームな雰囲気に溢れています。

100年企業、その次の挑戦! 確かなものづくりと、丁寧な人づくりで新たな夢を繋ぐ!

PHOTO

「皆様の人生という、何よりも大切なものを預けていただく企業責任において、社員の成長と幸せを徹底的に追及して参ります」と、優しくも熱い想いを語ってくれた仲西社長。

私たち大城組は、1920(大正9)年に建設業としての歩みをスタート。経営理念の「誠実努力」を重んじ、確かな技術と独自のノウハウを数世代にわたり繋ぎ続け、沖縄の基礎をゼロから築き上げてきました。そして、2020(令和2)年にはおかげさまで創業100周年という節目の年を迎えました。
大正・昭和・平成という歩みの中、創意工夫を通じた製品の提供に尽力してきた大城組。県内最大規模を誇るダム建設は一社単独受注という、今もなお他に例を見ない壮大な事業にも携わってきました。県内の空港ターミナルビルや港湾、橋梁やマンション・戸建など、大小さまざまな建造物の設計・施工を通じ、沖縄の地図に新たな息吹を吹き込み続けています。
もちろん、建物の完成をもって仕事が終了する訳ではなく、建物の完成が真のスタート。お客様の変わらぬ満足のため、日々の改修・補修にも全力で取り組んでいます。数十年、時には数百年にわたって活かされ続けてはじめて、私たちの仕事は評価されるものと常に気の引き締まる思いです。
私たちのものづくりは、お客様と設計者、協力業者と共に創り上げていく「協働」。お客様の想いを伺い、イメージを形にし、その仲間達と共有し、ゼロから作り上げていく作業はものづくりの楽しさを存分に味わえる魅力に溢れた仕事です。お客様からはもちろん、地域からも「安心・安全・高品質」と満足いただき、評価されること。社員やその家族が、大城組で働く喜びと誇りに思うこと。さらには設計会社や協力会社の皆様が、大城組と共に働くことに満足いただけること。それらの達成のため、大城組の仕事に「これで良い」というゴールはありません。

<代表取締役社長 仲西聰>

会社データ

プロフィール

大城組は、1920(大正9)年の創業から伝統と技術を繋いできた会社です。
おかげさまで令和2年7月、100周年の大きな節目を迎えました。

長い歴史の中で、時代の変遷とともに会社組織も変革を重ね、社会にとって常に有用な存在であり続けることを使命に、会社の経営理念である「誠実努力」を実践してまいりました。

弊社の代表実績として、沖縄県で最大のダムである「福地ダム」が挙げられます。
沖縄がアメリカ統治下だった時代に「福地ダム」を単独で手がけ造り上げています。福地ダムほどの大型プロジェクトを単独で受注することは、現在では日本全国どこを探してもありません。現在もダムやトンネル、橋梁などに土木部門が沖縄のインフラ整備を行っているのが“土木部”です。

また、那覇空港ターミナルビル等・とまりん・大型ショッピングセンター・病院・マンションなどの建造物を手がけ、さらには保育園、個人住宅なども手がけているのが建築電設部なのです。

知らない方も多いかもしれませんが、沖縄県のNTTdocomoの電波は弊社も支えています。弊社がNTTdocomoの基地局の施工を担っているからです。

弊社の仕事が、生活に無くてはならないインフラ整備から便利・安心・安全・高品質とお客様・地域社会に喜ばれることが願いであり、誇りなのです。

事業内容
総合建設業
(土木工事業 ・建築工事業 ・大工工事業 ・左官工事業 ・とび ・土木工事業 ・石工事業 ・屋根工事業 ・電気工事業 ・管工事業 ・タイル、れんが、ブロック工事業 ・鋼構造物工事業 ・鉄筋工事業 ・舗装工事業 ・しゅんせ工事業 ・板金工事業 ・ガラス工事業 ・塗装工事業 ・防水工事業 ・内装仕上工事業 ・熱絶縁工事業 ・造園工事業 ・建具工事業 ・水道施設工事業 ・解体工事業 ・機械器具工設置事業 ・電気通信工事業)

PHOTO

建設業において、沖縄初の100年企業となった大城組。沖縄戦や戦後復興、本土復帰と激動の時代をくぐり抜け、名実共に沖縄を代表する老舗企業として新たな歴史を築きます。

本社郵便番号 901-2122
本社所在地 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番5号
本社電話番号 098-877-3625
創業 1920年
資本金 1億円
従業員 145名
売上高 81億円(2024年3月)
事業所 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番5号
平均年齢 43.5歳
平均勤続年数 2024年度
16.2年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(社内) 2日間(会社情報・経営理念・年度方針等・安全教育・ISO教育)
新人研修(社外) 1日間(ビジネスマナー・建設業について等)
新人研修(社外) 実践型人材育成訓練
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…会社の指定する「免許・資格」を取得するための受検準備講習する社員に対し、1資格につき、費用(上限300,000円)を助成する。
また、合格後した後に、試験費用等も全額支給する。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
琉球大学、西日本工業大学、中央大学、芝浦工業大学、九州産業大学、日本大学、近畿大学、第一工業大学、久留米工業大学、東海大学、山梨学院大学、沖縄国際大学、九州共立大学、九州国際大学
<短大・高専・専門学校>
日本工科大学校、専修学校パシフィックテクノカレッジ、サイ・テク・カレッジ那覇、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)          2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒       1名    1名    ― 
短大・専門学校卒  ―     3名   6名
高卒       2名    3名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部環境建設工学科  環境建設工学課・土木造園コース 建築学科 建築デザイン課 電気機械課 工学部建築 工学部土木学 土木工学  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 7 0 7
    2023年 7 0 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235165/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)大城組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大城組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大城組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大城組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大城組の会社概要