最終更新日:2025/4/22

(株)アビソル

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都

理系学生が専攻に関係なく活躍できる仕事を教えて

論理的な説明が求められる仕事!(2025年3月28日)

私が理系出身の元エンジニアで、今は畑違いの採用担当をしているので、その視点からお答えします。
理系学生の強みは以下だと思っています。

1.専門的な知識があり、様々なことに好奇心がある
理系学生の一番の強みと言って良いと思います。
学校で学んできたことをそのまま仕事をするに越したことはないですが、
勉強してきて興味を持てなかったり、苦手だと感じたら不安ですよね。
個人的には無理して学校で学んだことを仕事にするより、興味を持てたことを仕事をする方がおすすめです。
少しでも興味や好奇心を持てる仕事をしたほうが成長しやすいと感じます。

2.論理的な説明が得意
学校の実験など論理的な思考や説明能力を養ってこられたと思います。
こちらは社会人の方でも苦手な方が多い印象で、学生時代から出来ていることはかなりのアドバンテージだと思います。
実際、私も会社説明や質問をいただいた際は論理的に説明して、学生様に理解、納得してもらうことを大事にしています。
社内外の方に説明する仕事などで強みとして活かせる能力だと感じます。

上記の強みを整理すると「深く思考し、それを他人へ説明する仕事」に向いていると思っています。
例えば話すのが好きなのであれば意外かもしれませんが、モノづくり系の営業職でも活躍できるんじゃないかと思います。

当社が募集しているITエンジニア職も社内のコミュニケーションや顧客との折衝をするので、
情報系以外の理系学生様はもちろん、文系でも上記が強みだと思う学生様の応募を歓迎しています。
マイナビ上で説明会をご案内していますので、是非ご参加ください。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

求人票では知ることが出来ない情報、会社の雰囲気を感じることが出来る!(2025年3月19日)

当社は初回の繋がりとして会社説明会を重視しています。
その理由として下記が上げられます。

1.求人票では載せることが出来ない情報がある
会社は必ず求人票上に載せられない情報や魅力があります。
例えば当社は案件については顧客との秘密保護の観点から求人票には載せていません。
説明会上では紹介可能なので、少しでも興味を持ったらどんどん参加することをおススメします。
当社はZoomでの実施なので気軽にご参加ください!

2.社員と関わることで会社の雰囲気を知れる
当社は人と人との関りを大事にしていて、新卒採用も文理不問、未経験者も歓迎しています。
その最初の接点として説明会を設定しています。
求人票では最低限の視覚でしか情報を知ることが出来ませんが、コミュニケーションを取ると聴覚でも理解することができ、
意外と自分と合っているかも!と思うことも多いです。
是非その点も知る準備やご質問をしていただきたいです!

結果的に直近3年の新卒入社の従業員定着率100%を達成することができています。
当社を理解した上でほぼ全員が社風を理由に入社し、ギャップなく感じてくれてるのがこの定着率に繋がっていると思います。

人事面接ではお人柄をしっかり知るために個別でお話します!
マイナビ上で説明会をご案内していますので、是非ご参加ください。

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

業界自体が成長していて、様々な顧客の仕事に携われる業界!(2025年3月14日)

当社はコロナ禍でも売上が上がったまま推移してしました。
その理由として下記が上げられます。

1.成長している業界
当社はIT業界ですが、まだまだ若い業界で成長率が著しいです。
成長率が著しいということは新しい技術の開発や世の中から必要とされているということなので、
常に仕事があり、安定した経営を実現できています。
また従業員も成長を実感でき、待遇面も良くなり安定した環境です。

2.様々な業界の仕事がある
ある特定の業界や顧客を相手にしている企業と様々な業界の顧客に持つ企業、
どちらが安定していると思いますか?
当社は後者なのですが、ある特定の業界が不景気に陥ったら別の業界の案件を多くするなど、
常に柔軟な対応を取ることで会社の売り上げを安定させるようにしています。
この不安定な情勢では何があるか分からないので、常に先のリスクを考慮した経営をしています。

結果的に当社はまだ18期目の若い中小企業ですが、会社の経営安定と従業員の待遇を上げることの両立が出来ています!

案件例は当社の求人ページから確認してみてください!
もし興味を持っていただけた方は説明会にて実際の案件内容については
個別の説明会でご案内していますので、是非ご参加ください。

トップへ