最終更新日:2025/5/1

日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 医療機関
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 専門系

お客様が喜ぶ姿を想像して、もっと良い献立を作りたい

  • M.T
  • 2017年入社
  • 帝塚山大学
  • 現代生活学部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地奈良県

当社を選んだ理由

説明会や選考時の雰囲気に良い印象を持てたことが一番の理由です。採用担当者が自社の説明をする姿が「選考のためのもの」という感じではなく、「普通」に「自然体」で話しているという風に感じたことを今でも覚えています。『会社全体でこういう雰囲気なんだろうな、気持ちよく働けそう』と、思えたのは日本ゼネラルフードだけでした。自宅から通勤できる事業所を紹介していただけたことも、選んだ理由の一つでした。


現在の仕事内容

病院に配属になり、入社直後は配膳準備や盛付、検品から始め、ソフト食の調理も教えていただきました。現在は、食数管理や献立作成なども行っています。「お食事を提供する」という点だけ見れば、毎日同じことの繰り返しですが、患者様の食形態や禁止食の追加など、随時、変更して対応していかないといけないことはたくさんあります。そんな中でも、正確で丁寧な仕事をすることが当たり前であるように心がけています。
職場では、実際にやり方を見せてもらいながら仕事を覚えていける環境が整っていたので、一つ一つ確実にできるようになりました。先輩からちょっとしたコツや、次にできるようになったら良いことをアドバイスしていただくことも多かったです。私の様子を見ながらの指導をしていただけたので、『できることを増やしたい!』と自然に思えるようになりました。


仕事のやりがい・嬉しかったこと

「喜んでもらえるにはどうしたらいいんだろう」と悩みながら作成した献立に対して、病院の栄養士さんから「みんな喜んでました!ぜひ、また提供してください。」と言っていただけた時は、とても嬉しかったです。同時に、これから作成する献立へのやる気もわいてきました。既にある献立でも、少し手を加えるだけで今よりもっと良い献立に変えていくことができます。献立作成は悩むことの方が多い仕事ですが、『こうした方が喜ばれるかな?』『新しく何ができるかな?』と、患者さんのことを考えながら進めていけるところにやりがいを感じています。


就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動を続けていくと不安や焦りも出てくることかと思いますが、時間の許す限り悩んで、自分が一番納得できる選択をしてください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ゼネラルフード(株)/NGFホールディングス(株)【管理栄養士・栄養士職、調理師職】の先輩情報