最終更新日:2025/5/9

(株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 教育・保育・公共サービス系

「完全1対1」でとてもやりがいのある仕事です。

  • R.K
  • 2023年
  • 早稲田大学
  • 政治経済学部
  • 教務企画局/TOMAS南浦和校

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教務企画局/TOMAS南浦和校

リソー教育を選んだ理由

特に明確な軸を持たず就職活動を進めていましたが、他人の成長を助ける仕事がしたいという漠然とした思いがあり、その中でこの会社を見つけました。

塾講師としてのアルバイト経験はおろか、塾に通ったことすらなかったため不安な気持ちは少しありました。
一方で、完全1対1の個別指導は少子化の現代に合ったサービスだと思ったことや、教務社員として生徒の受験までの全体をマネジメントする仕事があることに興味を持ったことがきっかけでエントリーしました。

また、労働環境が整っていてプライベートとの両立ができそうだったのも正直な理由の一つです。選考が進んでいく中で、受験に限らず子どもの未来全体を考えて働くことができそうだと感じたため、入社を決意しました。


現在の担当業務とそのやりがい

昨年は社員講師として指導経験を積み、今は教務社員として約70人の生徒の担任業務をしています。

TOMASでの受験勉強は、生徒、講師、担任、保護者の四者が一丸となって戦うチーム戦です。担任である教務社員はいわばそのチームのリーダーなので、やりがいは非常にあります。教務社員は、講師から聞いた情報を保護者へ、保護者からの要望を講師へ、といった風に、チームのパイプ役をするのも仕事の一つです。
その中で、「○○君、最近自習をすごく頑張ってるみたいです!」
「〇〇君が、××先生の授業がとてもわかりやすいって家で話してたそうですよ!」のような嬉しい情報が、私を経由してチーム内に広がっていく時がとても楽しいです。

完全1対1の個別指導なので、偏差値や得点ではわからない生徒の頑張りや成長を見逃さず、伝えていくことができます。


今後の目標は?

生徒・保護者だけでなく、講師や教室のスタッフからも信頼される教務社員になることです。

社会人として、人柄ではなく仕事ぶりで、周囲の人の信頼を勝ち取っていく。これは本当に難しいことだと感じています。今はまだ足りていない部分が多く、教室メンバーのサポートのおかげで生徒と向き合えている状態です。これから1つ1つ成長し、自分の生徒は勿論、共に働く講師や教室のメンバーも助けられる人間になりたいです。

そうして周囲の信頼を勝ち取ることで、教務社員として教室を牽引し、多くの生徒を合格へと導いていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】の先輩情報