最終更新日:2025/5/9

(株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちの未来に深く、長く携わることのできる誇り高い仕事

  • F.T
  • 2023年
  • 千葉大学
  • 法政経学部
  • 教務企画局/TOMAS千葉校

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名教務企画局/TOMAS千葉校

リソー教育を選んだ理由

私は学生時代に1対2の個別指導塾で講師のアルバイトをしていました。講師として子どもたちに指導することに魅力を感じ、教育業界を志望しました。
また公教育とは異なるアプローチで教育に携わりたいという思いがあったので、学校よりも民間企業が運営する学習塾に、集団指導よりも個別指導に関心がありました。
さらに1対2の個別指導塾での経験から、2人の生徒に十分な指導ができないことに対してもどかしさがありました。そこで完全1対1の個別指導塾TOMASのスタイルに惹かれました。実際に指導していても、生徒がどのような順序で問題に取り組み、どこで手が止まっているのかをきちんと見て、対策を立てられることはTOMASの強みであると感じています。
また、人を大切にする企業風土や公平な人事評価制度が入社を決断するきっかけになったと感じています。


現在の担当業務とそのやりがい

主に中学受験の国語・社会の授業を担当しており、指導内容を言葉や板書で伝えたり、生徒の勉強に向かう姿勢を変えたりすることの難しさを日々感じています。以前はできなかった問題を生徒が解けるようになった姿や勉強に取り組む姿勢に問題があった生徒が真剣に問題を解く姿を間近で見たときにやりがいを感じます。
また志望校に合格した生徒が、合格後もTOMASに通い続けてくれることにも大きなやりがいを感じていますし、これは小中高と幅広くサービスを提供しているTOMASならではのやりがいだと思います。受験指導を通じて、生徒・保護者からの信頼を勝ち得たうえで、次のステップへ向けた授業を任せていただけることは大変な誇りです。


今後の目標は?

まずは多くの担当生徒らを夢の第一志望校に合格させられる講師になることが目標です。多くの生徒を難関校に合格させることはもちろんのこと、生徒一人ひとりに向き合い、どのようなタイプの生徒の実力も引き上げることができるようになりたいと考えています。
また一般講師の手本となり校舎全体の合格実績を向上させることも目標です。講師としての確かな実力を身につけ、TOMASの講師としてのあるべき姿を体現することで、生徒・保護者だけでなく教室にいる先生方からも信頼される講師となり、授業の進め方について指導したり、相談したりすることを通じて、自分が担当していない生徒らの夢の志望校合格にも貢献したいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リソー教育(TOMAS)【東証プライム上場】の先輩情報