最終更新日:2025/4/25

(株)日下歯車製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 営業系

ニーズに応えるお客さんとの架け橋

  • Y・A
  • 2021年
  • 営業部
  • 営業職として社内での流動フォローをしています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容営業職として社内での流動フォローをしています。

現在の仕事内容について教えてください。

私は、営業部に所属しています。現在の主な仕事は、メーカーさんの試作担当者とやり取りをし、社内で試作検討、外注手配、お見積り、納期交渉をし、試作品の流動フォローをしています。お客さんのニーズに出来るだけ応えられるよう、メーカーさんと社内製造、生産技術との架け橋になる事です。また、歯車がどのような工程で作られていくか、学ぶために生産技術の方と一緒に決められた納期にそって製品がどう作られているか、図面と製品を製品の流動をしながら日々学んでいます。


当社に入社した理由はなんですか?

私は以前から、人と接することが好きでした。ですが、前職は車とばかり向き合っていて、人と関わる機会が全くなかったので''人と関われてそれがお仕事になる''そんな素敵なことはないと思い、弊社に入社しました。また、弊社の扱っている製品も車、バイク、農耕機、船外機等の商材を扱っており、自分の前職、学校時代の経験も活かせるのではと感じ、弊社を選びました。


ズバリ!どんな会社ですか?

自社のいいと思うところはいい意味で砕けているところです。やることはしっかりやらないといけませんが、先輩方もラフに接してくださるので相談事もしやすい会社だと思います。まず自分でやってみる事が大事だと先輩が仰ってお仕事を振っていただいているので、考えながらお仕事をする、それが大変でもあり、やりがいでもあります。


今後の目標は?

私自身が"一メーカーさん"を担当させていただく事。自分一人で、メーカーの方とやり取りさせて頂いてから試作品製作、、社内量産に繋げることが今の目標です。そのためにメーカーさんや社内製造の方とのやり取り、製品図面の読み方、弊社で作れるか作れないかの判断できるように努めます。現在だけでなく、未来も視野に入れた営業になりたいです。


学生に一言お願いします。

弊社は営業だけでなく、社内で一貫製造を行っているので、製造の方ともたくさん交流ができ、違った視点を持ちながらお仕事ができると思います。これからどれだけ未来化が進んでも歯車とは動力を伝える根源なので将来性を感じる会社かなと...
また、土日は毎日お休みで残業少なめなので仕事プライベート共に充実した日々を過ごせるのではないでしょうか?皆さんと一緒にお仕事をできる事を楽しみにしています!!


  1. トップ
  2. (株)日下歯車製作所の先輩情報