最終更新日:2025/4/14

(株)日下歯車製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

人間関係に恵まれる環境がここにはあります

  • M・N
  • 2020年
  • 名城大学
  • 経済学部 産業社会学科
  • 営業部
  • 新規製品の立上げ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容新規製品の立上げ

現在の仕事内容について教えてください。

新規製品の立上げ準備、設備の仕様検討、治具や工具の仕様設計になります。中でも主としているのは、“新規製品の立上げ準備”です。様々なお客様からのご注文に対して、「最も生産性が高く、コストをかけず、如何に加工者が加工のしやすい設備ラインを作るか」に重きをおき業務に励んでおります。


当社に入社した理由はなんですか?

学生時代は硬式野球部に所属しており、そこで野球だけでなく、私生活でもお世話になり、人としても尊敬できる先輩が入社していたのが大きな理由です。その先輩に日下歯車の魅力を聞いたところ、「ここでなら、新人の内から即戦力として、大企業の大きな案件を任せてもらえる」とお答えいただいたのですが、聞いた瞬間私は、「新人に大きな案件を任せるのは、人手不足なのでは?」と不安を感じ、私の不安を先輩に問いました。すると先輩から「ここは人間関係に恵まれていて、サポートしてくれる人が色んな部署にいる」と迷いのない返答がありました。人としても尊敬・信頼できる先輩のその一言で入社を決意しました。


ズバリ!どんな会社ですか?

入社した理由でも述べさせていただいたのですが、新人でも様々なチャンスを与えていただける職場環境に魅力を感じています。お客様は世界的な大手企業ばかりで多様な案件の尽きない日々です。まだまだ自分一人では解決できないことでも助けてくれる同僚、先輩。どんなに自分自身が忙しくても解決までサポートしてくれる上司。このような恵まれた環境の中で、自身の成長を実感することができる会社だと思います。


今後の目標は?

全部署、全社員から信頼され、必要とされる人材になることです。この目標は入社した時から変わりません。そもそもこの目標に至ったのは、私の上司の影響です。私の上司は、自部署だけでなく、他部署からも信頼、必要とされ、その方の一言で会社の行く末が決まるような決定権を持っています。この事だけを聞くと、お堅い人物像を思い描くかもしれませんが、真逆の方です。気さくでおおらかな人柄で、自分がどれほど忙しくても一切顔に出さず、部下だけでなく他部署の方々からの疑問にも真摯に向き合ってくれます。私はこの方に感化され、この目標を立てました。


学生に一言お願いします。

私は就職活動の時に人間関係に重点を置いていました。残業が少ない、給与が高い、有給消化率が良い、知名度があるなど企業が数多くある今の時代に各社それぞれに魅力があります。しかしどの企業にも必ず関わってくるのは、人間関係だと私は思います。どれほど業務が楽で、給与が高い会社でも人間関係が最悪であれば、誰でもその企業では長く働けません。皆さんも人生において大切な就職活動なので、「自分はどんな会社で働きたいか」を考えてみて下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日下歯車製作所の先輩情報