最終更新日:2025/4/14

(株)日下歯車製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • その他メーカー
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

自分の考えをカタチに

  • M・S
  • 2021年
  • 大同大学
  • 工学部
  • 製造部 生産技術課
  • CADを使ってレイアウトを設計しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 生産技術課

  • 仕事内容CADを使ってレイアウトを設計しています。

現在の仕事内容について教えてください。

現在はCADを使って会社のレイアウトを決める仕事をしています。設備の置き場を検討する際にただ置けるかどうかではなくその場所に置くことでどういった効果があるのかメリットとデメリットを出して置く場所を決定します。頭の中でただ考えていても決まらないので現場に実際に足を運び自分で置いた時にどうなるかをイメージし、現場の人の希望を聞いたうえでレイアウトを決定します。実際に設備を導入して自分の決めた場所で設備が稼働している姿を見ると喜びもひとしおでした。


当社に入社した理由はなんですか?

私は前職でも工場の生産技術に勤めていました。もっと地元に近い会社で勤めたい転職活動を進めていく中で日下歯車製作所のことを知り応募しましたが最初は何社か受ける中での一つの会社にすぎませんでした。しかし面接、会社見学をする中で幅広い製品を作っていることを知り、興味を持ちました。一つのものを作るのではなく、様々なものに関わることができたら面白そうだと感じ、入社を決めました。


ズバリ!どんな会社ですか?

自分の意見が形になる職場だと思います。会議でも自分が出した意見について他部署の方も真剣に考え意見を出してくれます。まだ入社して半年足らずですが自分の書いた図がそのまま採用され会社を動かしたこともあります。また上下関係にそこまで厳しくなく休憩中には管理職のかたや役員の方と世間話などのたわいもない話をすることもよくあり会社全体に壁がないことも魅力の一つだと思います。


今後の目標は?

今はまだ先輩に頂いた意見で業務を進めることが多く、どちらかというと先輩のお手伝いを
していることが多いのかと感じています。なので今後の目標として自分からもっと意見を出し先輩方と仕事の話をできるようにすることを目標にしていこうと思います。


学生に一言お願いします。

就職活動は自分の今後の人生に大きくかかわる活動です。沢山悩んで後悔しない選択ができるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日下歯車製作所の先輩情報