最終更新日:2025/4/11

(株)メイセイ・エンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

住みよい地元を目指して

  • 高橋 星矢
  • 2019年入社
  • 室蘭工業大学
  • 工学部建築社会基盤系学科
  • 技術部
  • 橋梁設計(予備・詳細・補修・補強)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容橋梁設計(予備・詳細・補修・補強)

現在の仕事内容は?

主に橋梁の詳細設計の業務に従事しています。橋梁の詳細設計は、設計条件の確認や数量の計算、施工計画等、橋梁の工事をするにあたって、必要なものを揃えていく業務です。また、橋梁の詳細設計をする際、周辺の構造物の設計も必要な場合は、護岸や排水工等の設計を行うこともあります。


関わった仕事で一番印象に残っていることは?

一番印象に残っているのは、室蘭市での橋梁詳細設計です。この業務は、河川の改修工事が行われており、橋を新しく架設する必要があるため、半年以上かけて詳細設計を行いました。今回の詳細設計では、既設橋の撤去や護岸工の設計、排水工の設計も同時進行で行いました。また、周辺の構造物を設計するにあたって、民家に近い場所の施工方法を考慮したり、桁を架設する際、電柱や電線の干渉を考慮する必要があり、思っていた以上に簡単に進んでくれない業務でした。1つ1つの設計が複雑で大変でしたが、業務を終え、施工計画通りの構造物が出来上がっていくのを見ると、言葉にできない程の達成感とやりがいを感じました。また、私自身生まれも育ちも室蘭市で、好きな地元に貢献できる嬉しさもありました。


オフの過ごし方は?

休みの日は家で漫画やゲームをすることが多いです。社会人になり金銭面にも余裕が出来、自分の満足のいくまで色々と漫画やゲームを買い漁っています。また、食事も好きなので、度々ドライブをすることもあります。自分がやりたいと思ったら行動するような、自由でストレスフリーな休日を過ごしています。


先輩からの就職活動アドバイス!

私は室蘭工業大学の土木工学を卒業しました。同じ専門の仕事をしたことで、大学で学んだ知識はほんの一部に過ぎないことを実感しました。これは良くも悪くも、専門的な知識が無くても興味と好奇心さえあれば、入社してから経験を積むことで知識を蓄え、遅れを取ることなく不自由さを感じずに仕事ができると思っています。就職活動をする際は、今一度自分の性格や興味のあるものを全て洗い出し、色々な可能性を見つけ出すことが大事だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メイセイ・エンジニアリングの先輩情報