予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部財務課 財務課長
仕事内容経理・財務・税務業務全般
総務部経理課 → 総務部経営監理課 → 運輸部業務課 → 監査室 → 総務部財務課
主に予算編成、決算業務、契約業務を担当しています。予算編成業務は、会社が利益を上げ、その利益によりさらになるサービス向上や事業拡大を行うことにより、さらなる会社成長につなげる重要な業務です。各部門が策定する事業計画を積み上げ、経営計画による目標を達成できるよう協議調整を行うので、会社の方向性や各部門での事業内容を知ることができますし、各部門の人たちとコミュニケーションをとる機会が多い職場です。年度の途中では、計画どおり事業が進捗しているかの確認を行い、目標と乖離があった場合の原因分析やその改善のための検討を行います。最終的に事業年度での取組みの結果を経営成績や財政状態を表す財務諸表にまとめるのが決算業務です。数字と格闘していますが、数字という切り口でどのような会社かを読み解くのも興味深いものです。
2000年に、開業後2度目の運賃改定を行いましたが、その申請業務に携わりました。当社の運賃は、国土交通大臣からの認可により決定するため、国土交通省(当時運輸省)を何度も訪問し、申請のための資料作りやいただいた宿題に対応するため奔走しました。日によっては、大阪~東京間を往復した後、会社に戻ってまた資料作りということもありましたが、自分が成長できる良い機会でもあり、充実した日々でした。その後、2014年の消費税率変更に伴う運賃改定時にも同業務に携わり、当時の経験が役立ちました。
今後、さらなる延伸事業に着手します。また、AIや技術革新により、鉄道の事業スタイルが現在と大きく変わるかもしれません。創造することが好きな方、時代の変化に敏感で、新しいことへのチャレンジを厭わない方、会社とともに自己の成長を求める方、に入社していただきたいです。
当社は今年、営業開始から30周年を迎えます。地域の皆さまに支えられ、成熟期にさしかかる一方で、延伸事業を控えまだまだ成長する会社です。どの職場であっても、お客さまに喜ばれる仕事をしている、ということを実感する瞬間が必ずあります。就職活動では自分の興味がある仕事かどうかや、企業研究によりその会社の取り組みを知ることはもちろん大事ですが、その企業の商品やサービスを利用する人々や、そこで働く人々の姿を観察し、この人達のために働きたい! この人たちと一緒に働きたい! という会社を見つけていただきたいと思います。