最終更新日:2025/6/30

(株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内

地図に残る仕事で得られる達成感

  • R.O
  • 2021年入社
  • 広島工業大学
  • 工学部 電機システム工学科 卒業
  • 技術本部 電熱技術部 発変電・LNGチーム
  • LNGサテライト設備

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部 電熱技術部 発変電・LNGチーム

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容LNGサテライト設備

「現在の業務内容を教えてください」

私の担当業務は,LNGサテライト設備の保守,新規建設対応です。LNGサテライト設備とは,LNG(液化天然ガス)を液化状態からガス化させ消費設備へ送る設備の総称です。LNGを貯蔵するタンク,LNGをガス化させる気化器,ガス化させるための熱源を作るヒーター等の設備があり,これらの保守点検業務,新規建設対応を行っています。


「どんなところに仕事のやりがいを感じますか」

私の業務にやりがいを感じることは2つあります。1つ目は,地図に残る仕事を行っていることです。新入社員の時に,LNGサテライト設備の新規建設工事を行っており,LNGタンク,気化器などの大きな設備を設置しているところを実際に目で見て,形に残る,地図に残ることがやりがいになると感じました。
2つ目は,達成感があることです。新規にLNGサテライト設備を建設するにあたり2年以上の期間が必要になります。お客さまの要望に応じて仕様を修正したり,建設工事の終盤では,現地に2週間近く泊まり検査を行ったり等,設備が竣工した時には非常に達成感があります。


「ESSの魅力はどこですか」

ESSの魅力は,様々な事業を行っているところです。
風力発電や水力発電の再生可能エネルギー,学校空調・熱供給サービス・受変電設備・コージェネレーションサービスなどのトータルソリューションサービス,石炭,LNGの燃料販売,住宅電化,電力供給サービスなど様々な事業を行っていることが魅力だと思います。


「職場はどんな雰囲気ですか」

熟練の技術を持った方が多いので分からないことがあればすぐに相談でき,困った時にとても心強いです。


「ESSのことはどこで知りましたか」

ゼミの教授から同じゼミの卒業生が入社したESSという会社があり,再エネ・ESCO等の様々な事業をしていると紹介を受け初めて知りました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】の先輩情報