最終更新日:2025/5/26

(株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内

自分自身の成長につながる仕事

  • E.M
  • 2021年入社
  • 同志社大学
  • 文学部 文化史学科 卒業
  • 新電力部
  • 料金計算および顧客管理システムの対応等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名新電力部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容料金計算および顧客管理システムの対応等

「現在の業務内容を教えてください」

私は新電力部という部署に所属し,当社とご契約いただいているお客さまの毎月の電気料金の計算や,お客さま情報が登録されている顧客管理システムの対応といった,料金計算業務を主に行っています。
また,上記以外にも,料金提案や訪問等のお客さま対応,入札対応といった小売営業業務を行うこともあります。


「どんなところに仕事のやりがいを感じますか」

新電力部は業務内容が多岐にわたる部署なので,一人一人が担当する業務の幅が広いのも特徴のひとつです。
慣れない間は分からないことが多く大変なこともありますが,その分様々な経験ができ,自分自身の成長につながっていることが実感できるため,そういったところにやりがいを感じています。


「職場はどんな雰囲気ですか」

新電力部だけでなく,ESS全体に言えることだと思いますが,風通しがよく,穏やかな雰囲気の職場だと感じています。
入社4年目の今でもそうなのですが,特に新入社員の頃は,自部署だけでなく他部署の方々までこちらを気遣って度々話しかけてくださいました。
業務中においても,どんなことでもしっかりと話を聞いてもらえるため,気軽に相談がしやすい環境です。


「ESSに入社を決めた理由を教えてください」

私はインフラ系の業種に絞って就活を行っていたのですが,具体的にどういったことをやりたいかと言われると明確な希望はありませんでした。
そのような中で,ESSは再エネ関係から燃料販売,新電力事業と様々な事業を展開しているため,自分の興味のある分野を見つけることができるのではないか,また,働き始めてから興味が変わった場合でも柔軟に対応できるのではないかと思い,ESSに入社することを決めました。


「仕事をするうえで心掛けていることは何ですか」

私は学生時代ずっと文系で,エネルギーに関する知識は一切なかったため,入社前は本当にESSでやっていけるのか不安がありました。
ですが,入社後は何もわからないことを前提に先輩・上司が一から丁寧に教えてくださり,疑問があってもすぐに質問しやすい環境で,知識がないがゆえに行き詰ったことはありませんでした。
そういった環境だからこそ言えることかもしれませんが,先輩方に迷惑をかけること,失敗することを恐れ過ぎず,積極的に知識や経験を身につけようとする姿勢を心がけています。


  1. トップ
  2. (株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】の先輩情報