最終更新日:2025/4/28

(株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内

選択肢が多い環境で成長し続けるために

  • M.S
  • 2022年入社
  • 北九州市立大学
  • 法学部 法律学科 卒業
  • 総務部
  • 庶務・資材・管財・環境管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器
  • 銀行・証券
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容庶務・資材・管財・環境管理

1日のスケジュール
8:50~

出社。まずはメール確認とスケジュールチェックから始めます。

9:00~

庶務業務(請求書の処理等)
打ち合わせの準備

10:00~

通信機器に関する打ち合わせ
自席に戻った後は,すぐに内容を整理しておきます。

12:00~

\昼食/
同期の仲間と一緒にランチをすることが多いです。
お弁当を持参しますが,コンビニでお菓子を買い足すことも楽しみのひとつです♪

13:00~

複合機に関する打ち合わせ
1日に複数の打ち合わせがあることも多いので,内容の整理を心掛けています。

15:00~

資材関係業務・その他の庶務業務

17:20~

メール確認・明日以降の業務内容確認
1日の終わりには,今日の振り返りと明日以降の確認を必ず行います。

『本日もお疲れさまでした!』

「現在の業務内容を教えてください」

私は総務部に所属し,主な担当業務は資材・管財・環境管理です。
資材では,工事発注や物品購入の契約手続き,価格検討をもとにした先方との価格交渉を行っています。管財では,会社で使用している社有車・複合機・電話などの管理や契約を担当しており,環境管理では,電気・コピー用紙・ガソリンなどの使用量を集計して,環境目標達成に向けた取り組みの検討,環境報告への対応を行っています。
また,電話対応や請求書の処理などの庶務業務も行います。


「ESSの魅力はどこですか」

仕事とプライベートの両立ができる制度が整っている点です。
休暇制度も充実しており,私は1年目から20日近くの休暇を取得していました。
自分の仕事のスケジュールに問題が無ければ,自分のタイミングで休暇を取得できる環境のため,趣味や友人・家族との時間を十分に確保することができます。
また,フレックスタイム勤務制度が導入されており,自分の予定に合わせ,勤務時間を変更できるため,とても助かっています。


「ESSに入社を決めた理由を教えてください」

広島の企業であることと,入社後の選択肢が多いことです。
大学は県外ですが,広島出身のため,広島で就職し地元に貢献したいという気持ちが強くありました。そのため就職活動も広島県内の企業に絞って行っており,中でも,インフラである電気を支える企業という点に魅力を感じました。
また,就職活動時に,将来やりたいことが具体的に決まっていなかったため,事業内容が多岐にわたるESSであれば,入社後に自分のやりたいことが見つかると思い,入社を決めました。


「仕事をするうえで心掛けていることは何ですか」

メモを取ることを心掛けています。
教えてもらってすぐは覚えていると思っている事も,時間が経つと細かい部分を忘れていることが多く,手順が決まっている業務では特に,走り書きであっても,必ず詳細までメモを取るようにしています。
また,走り書きのメモのまま保管すると,紛失したり,自分で書いた内容が分からなくなることがあるので,後で見返すことができるように,自分のノートに再度整理し,同じことを何度も聞くことがないように準備しています。


「就活生へ向けてアドバイスをお願いします」

私は人前で話をすることが得意では無かったため,就職活動時には,面接で苦労しました。
面接前,緊張していた私に,当時の採用担当の方がかけてくださった「面接官の方はあなたを落そうと思って面接しているのではなく,採用しようと思って面接している。」という言葉がとても印象に残っています。
会社も自分を採用したいと思って選考してくれていることを知っているだけで,気持ちが軽くなると思います。就職活動頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】の先輩情報