最終更新日:2025/6/30

(株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 電力
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内

快適な空間作りを陰ながら支える

  • K.A
  • 2018年
  • 広島工業大学
  • 工学部・電機システム工学科 卒業
  • 電熱技術部
  • 熱供給設備の運用保守管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電熱技術部

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容熱供給設備の運用保守管理

「現在の業務内容を教えてください」

熱供給設備の運用保守管理を行っています。
熱供給設備とは,商業施設が空調を稼働させる際に使用する冷水および温水を作る設備の総称です。商業施設の営業中は常に空調が必要なため,熱供給設備の運用確認や保守計画の管理を徹底し,毎日安定した熱供給を行えるように調整することが主な業務です。


「どんなところに仕事のやりがいを感じますか」

新設の場合,商業施設を建設するときから携わり,自分が関わったものが形として残るため,責任とやりがいを感じます。また,保守や工事では多くの企業と連携します。作業内容を確認し,進捗管理や是正指示など,現場をマネジメントする必要があるため,若いうちから色々な方と関わる機会も多く,勉強になります。


「ESSの魅力はどこですか」

有給休暇の取得率が高く,さらにリフレッシュ休暇と呼ばれる特別休暇の制度があるため,しっかりと休養が取れることが魅力だと思います。


「ESSのことはどこで知りましたか」

大学時代に教授から紹介を受けESSのことを初めて知りました。ただ,自宅前を毎朝ESSのロゴを付けたLNGタンクローリーが通っていることに気づき,身近なところで関わりがあったことに驚きました。


「就活生へ向けてアドバイスをお願いします」

興味がある業界を調べる際,普段の生活で目にする企業より,全く聞いたことがない企業と出会う数の方が多いと思います。どんな企業がどんな風に関わっているかという情報は,どこへ入社したとしても必ず役に立ちますので,まずは知る候補に当社も加えて頂けると幸いです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エネルギア・ソリューション・アンド・サービス【中国電力グループ】の先輩情報