予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造部 受注生産管理課兼製造課
勤務地大阪府
仕事内容文具・オフィス用品などの製造及び生産管理
私の主な業務は大きく分けて、文具雑貨やオフィス用品などの受注~納品までの生産管理業務と、生産現場の工程管理の2つがあります。生産管理では、伝票処理や見積りの作成などの事務処理、資材発注などでの取引先との連携など様々な業務があります。現場の工程管理は、日々スケジュールを意識しながら納期に間に合うように人員の調整などを行います。生産~販売までを一貫して自社で行っている分、取り組む業務は多岐にわたります。そのため常に「どうすればもっと効率的に業務を進められるか」と考えながら働く姿勢の大切さを実感しています。
学生時代から「ものづくり」と「文房具」が好きで、それに関わることのできる仕事をしたい、というのが前提にありました。その点を軸とし、様々な就活サイトで情報収集をしていく中で、この会社は文具に限らず、雑貨やスポーツ用品などにも手を広げ、さらには販売だけでなく、自社工場内で多種多様な生産・加工を行っていることを知りました。そこで自分が軸としていた部分とマッチしていることに気付き、いつの間にかエントリーの文字をタップしていました。
私の業務である、生産管理(受注~納品までの管理)や、現場の工程管理(スケジュール管理、生産人員の管理など)は、決して楽ではありませんが、その分大きな仕事を乗り切った時などにはやりがいを感じます。そういったやりがいのある仕事を続けている内に、自分の自信になり、そこからさらに次の仕事に対するモチベーションに、と好循環になっていくことで楽しく仕事ができるようになってきます。
自らのレベルアップを楽しむことができる人、です。入社したての時には何が正しいのか、何をすればいいのか、分からないことばかりになると思います。それがレベル1の状態です。そこからたくさんの業務を通して、知識・経験を身に付けていくことになります。そうすれば「この間できなかったことができるようになった」という時が来ます。これがレベルが10や20になったと実感する瞬間です。この瞬間を楽しめる人はどんな仕事でも上手くいく人だと思います。仕事は決して「楽」ではありませんが、一緒に「楽しく」レベルアップしませんか?