予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様の要望に応じて、生産の工程開発、染色の配合の管理などを行います。お客様からは品質の向上やコスト削減など、さまざまな相談が寄せられます。こうした要望に対し、新たな製品を企画して試作品を製作、量産化に繋げていくのが主な仕事になります。伸縮性や風合いの違いを出すために、工程や薬品を調整するのが腕の見せどころ。自らが携わった生地が流通し、多くの人に身に着けていただけるということが、大きなやりがいです。
生地の染色を行う工場の生産を管理する仕事です。納期に応じた各工程の進捗管理、一定の品質を担保するための品質管理、お客様への対応・調整業務など、多岐にわたる業務をお任せしていきます。染色整理の工程には、入荷にはじまり、洗絨(じゅう)、染色、起毛、仕上げなど、さまざまな工程があります。これらの工程を統括する役割を担うのが生産管理職です。営業と現場の間に入り、橋渡し役を担うのが主な役割となります。
既存のお客様のもとを定期的に訪問し、生地の染色に関するお打ち合わせをし、品質やスケジュールの管理などを行います。取引先のほとんどが、これまで長年にわたりお付き合いを続けてきた既存のお客様です。製品を販売すれば終わりではなく、加工を通じてずっと関係が続いていくだけに、真摯かつ責任ある対応が求められる仕事です。「どんな素材を使えばいいのか」「どのような工程を行えばいいのか」などを考え、自らモノづくりに関われるのがこの仕事の醍醐味。既製品を販売するのとは違い、お客様の要望を自身の工夫やアイデアで形にしていけるのが魅力です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
1次面接・適性検査
最終面接
内々定
大卒
(月給)220,000円
220,000円
0円
大学院了
(月給)240,000円
240,000円
初任給は新卒採用実績がないための予定額
社会保険料(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)食事補助、食堂あり。社員会によるレクリエーション行事(餅つき,BBQ、ボーリング大会、日帰り旅行)