最終更新日:2025/4/20

ナルックス(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

光で物を動かす研究 2

  • 岡野正登 博士(工学)
  • 愛媛大学大学院/大阪府立大学大学院
  • 理学研究科 物理学科/工学研究科 電子・数物系専攻
  • 設計開発部 オプト課
  • 光の基礎研究

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 部署名設計開発部 オプト課

  • 仕事内容光の基礎研究

前のページから続きです。学会発表の機会がある

また高機能光学素子の研究開発を行っているので海外の国際学会や学術論文を発表する機会が多く、研究成果の説明を行った際に著名な海外研究者から多くの質問を頂けたのは良い経験になりました。
私は修士でこの会社に入社したのですが、研究を進めていくうちに学位を取る必要性を感じ、回折光学の研究をテーマに社会人ドクター制度を使って働きながら大学院に通い、大阪府立大学から工学の博士号を取得するに至りました。社会人になってからの学位取得は研究開発を遂行する上で励みになりました。


皆さんへの就職活動のアドバイス

大学3年や修士1年は、これから一番専門的なことを勉強するという時期で、まだ専門研究の序盤であり、研究の成果を話すことができません。その中で自分をアピールするには、これだけは他人に負けないと思う分野を何でもいいので作ってください。また海外相手の仕事やSPIE、OSA、ICOなど海外での学会発表が多く、英語が必要です。就職してからでも勉強はできますが、在学中から英語にも力を入れて勉強しておけば役に立つと思います。就職活動も勉強も共にしっかり頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. ナルックス(株)の先輩情報