予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、初めまして!阪神ケーブルエンジニアリング株式会社、採用担当沖津(おきつ)です!数ある企業ページの中から、当社のページを見つけてくださりありがとうございます!現在、当社は26年卒学生向けの説明会予約を受け付け中です!圧倒的安定感を誇り、地域のインフラを支える当社。ご興味がございましたら、是非ご予約下さい!皆さんとお会いできることを楽しみにしております☆
2022年度の年平均有給休暇取得日数は12.5日と多く、休暇を取りやすい会社です。
地域BWA事業やローカル5Gの実証実験等により、通信インフラの普及に貢献しています。
通信インフラのプロフェッショナルとして成長できる環境があり、育児休暇などの休暇制度も充実しています。
【地域の通信インフラを、支え、つくる】阪神ケーブルエンジニアリング株式会社(HCE)は、地域の通信インフラを支え、創造することで地域社会に貢献する企業です。当社は、無線インターネット接続サービス「地域BWA」や光ファイバ網の構築、ケーブルテレビの調査・設計・施工・メンテナンス、さらには電気通信工事など、多岐にわたる事業を展開しています。 HCEの強みは、1990年のケーブルテレビ部門発足以来培ってきた豊富な経験と技術力にあります。同軸ケーブルから光ケーブルへの進化、無線インターネットサービス用基地局の設置など、常に最新の技術を取り入れ、地域の情報通信ネットワークを支えてきました。 特に注力しているのが「地域BWA」事業です。これは、地域の福祉や利便性を向上させるための無線データ通信システムで、学校教育でのICT活用や防災・防犯用監視カメラの映像転送など、多岐にわたるサービスを提供しています。現在、全国シェア70%(※)を誇り、情報インフラの普及に大きく貢献しています。 (※)総務省電波利用ポータル 「陸上移動局に関する包括免許数」より抜粋また、HCEはローカル5Gの実証実験にも積極的に取り組んでおり、鉄道など、グループ各社と連携した実証実験を進めています。これにより、より安全・安心で効率的な社会の実現を目指しています。 当社の経営理念は「地域の通信インフラを、支え、つくる」であり、社員一人ひとりが知識・技能・経験に裏付けされた提案力と現場対応力を高め続けることを目指しています。新入社員の皆さんには、通信インフラのプロフェッショナルとして、地域社会に貢献するやりがいを感じながら成長していただける環境があります。HCEで、地域の未来を共に創り上げてみませんか。
男性
女性
【採用実績校】追手門学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女学院大学、摂南大学、同志社大学、武庫川女子大学、立命館大学、大阪芸術大学短期大学部、明石工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、神戸電子専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237765/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。