最終更新日:2025/5/1

加州建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
施工管理職は担当する工事が、安全にかつスムーズに進んでいくように指示を出したり調整を行い、工事を期日までに高い品質で完成させる仕事です。
PHOTO
最初は先輩のアシスタントとして仕事を学んでいきます。まずは工事の準備や後片付け、工程ごとの写真撮影、測量、書類作成などから仕事を覚えていきます。

募集コース

コース名
施工管理職(舗装工事のチームリーダーとして、チームをまとめ工事全体を管理する仕事です)
私たちの周りに"当たり前にある”道路や駐車場。
それをつくり維持することは目立たないけど社会に欠かせない仕事です!
施工管理職はその工事がスムーズに進むように準備し、現場を動かし完成させる仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職

工事の事前準備をしたり、工事現場では作業員に指示を行って工事を進め完成させる仕事です。
担当した工事が完了した後もずっと形に残る仕事です。
工事完成時の達成感や満足感だけでなく、数年後でも自分のつくったものが人々の暮らしに役立っているのを見ると感動します!

担当する工事の期間は道路の穴埋めのように数時間で終わるものから、公共施設や大きな道路を新しくつくる場合のように数カ月~数年もかかるものもあります。

最初は先輩社員にアシスタントとして付き、工事の流れや仕事のやり方を学びます。
半年~一年ほどすると数人で行う小規模な工事を担当するようになります。
先輩社員や上司に相談したりアドバイスをもらったりしながら担当する工事を行っていきます。
数年かけて経験を積んでいき大規模な工事を担当するようになります。

<仕事の流れ>
1.工事開始前にお客様や自治体、社内の営業職、協力して工事を行う会社などと打ち合わせを行います。また、現場を実際に見に行き測量等を行います。

2.打ち合わせや測量に基づき図面をつくり、工事にどういう作業が必要でどれだけの費用が必要なのか、どんなスケジュールで行うのか、作業員がいつ何人必要かなどの計画書をつくります。

3.計画書の内容に合わせてアスファルト合材や砕石などの材料やモーターグレーダーやアスファルトフィニッシャーなどの建設機械の用意、協力会社への依頼などスケジュールに合わせて準備作業を行います。

4.工事現場ではつくった図面、計画書に基づき工事を行います。
 ・作業員、機械オペレーターや協力会社に指示を行い工事を進めていきます。
 ・工事スケジュールが計画通りに進むように工程や作業の調整を行います。
 ・設計通りになるようにアスファルト温度や厚み、勾配などを都度測定し確認します。
 ・カラーコーンや看板の設置、誘導員を配置して、現場近くを通る車や人の安全を確保します。
 ・また、作業が安全に行われているか確認し、危険があれば対処します。
 ・報告書作成のため、工程ごとに現場写真を撮影し作業を記録します。

5.工事が終わった後はお客様や自治体に報告書を提出したり、検査を受けて完成となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. WEB面談

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

●WEB会社説明会はYouTubelive配信とZoomオンラインセミナーがあります。
 どちらも同じ内容を説明しますので、セミナー画面より日程や詳細を確認してどちらかにご応募ください。
●「WEB面談」はZoomを使って少人数(1~2名)でじっくりとお話し、仕事内容などに理解を深めてもらうため開催します。会社説明会を申し込まれた方に個別にご案内いたします。
・ミスマッチを防ぐため仕事内容や疑問質問などをできる限りお話して、納得した上で選考に応募していただきたいと思っています。
・説明会、面談両方とも、原則オンラインにて行いますが、通信環境が整わない等でオンラインでの参加が難しい方については、ご相談いただければ対面での個別説明会、面談に変更いたします。

●筆記試験および面接は本社にて同日開催いたします。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考から内々定まで概ね1週間以内。
選考方法 筆記試験(一般常識)
個別面接(役員面接)
※本社にて筆記試験と個別面接を同じ日に行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社はコミュニケーションを大切にし、明るく、活力のある会社を目指しています。そのため、採用に際しては人物重視の採用を行っております。面接については、個別面接とし、十分な時間を設けて、リラックスした雰囲気の中でお話しさせていただき、みなさん一人ひとりの良さを知りたいと思っております。    

提出書類 選考応募時:履歴書(様式自由、PCでの作成も可)
内定時に:卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年卒業見込みの方、または大学、高専、短大、専門学校等を卒業して3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系理系問わず採用予定。

舗装の知識のない方でも、入社後、研修やOJTを通じて一人前の舗装技術者へ育てます!
実際にここ数年は建設・土木系以外の学部卒の社員も入社し活躍しています。

募集内訳 2026年卒採用予定 施工管理職3名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

勤務地は石川県(金沢、輪島、羽咋、加賀)および富山県(射水市)となります。
転勤もあります。
勤務地については希望を考慮しますが、実際の配属は希望と異なることがあります。
通勤が困難な場合は配属先近隣にワンルームマンション等をご用意します。
(家賃光熱費は会社負担、別途赴任手当15,000円支給)

説明会・選考にて交通費支給あり 選考で本社に来社された際に当社規定の交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職(建設・土木系学科大卒)

(月給)275,100円

219,300円

55,800円

施工管理職(上記学科以外の大卒)

(月給)270,500円

219,300円

51,200円

施工管理職(短大、高専、専門卒)

(月給)247,300円

199,300円

48,000円

【施工管理職】
 建設・土木系学科大卒 諸手当 55,800円※一律支給
 (内訳)住宅手当6,000円、技能手当12,000円、現場手当37,800円(固定残業22時間分)
 上記学科以外の大卒  諸手当 51,200円※一律支給
 (内訳)住宅手当6,000円、技能手当8,000円、現場手当37,200円(固定残業22時間分)
 短大、高専、専門   諸手当 48,000円※一律支給
 (内訳)住宅手当6,000円、技能手当8,000円、現場手当34,000円(固定残業22時間分)
 
※住宅手当は、住居形態に関わらず全員6,000円支給
※既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月 条件変更なし。

  • 固定残業制度あり

施工管理職、建設・土木学科大卒  現場手当 37,800円
                (固定残業22時間分)

施工管理職、上記学科以外の大卒  現場手当 37,200円
                (固定残業22時間分)

施工管理職、短大卒・高専卒・専門卒 現場手当 34,000円
                (固定残業22時間分)

※固定残業時間超過の場合は超過分を別途支給。
※既卒者は最終学歴に準ずる
※参考:2023年度における施工管理職の残業時間月平均26.8時間

諸手当 通勤手当(非課税限度額を上限に実費支給)
住宅手当(住居形態にかかわらず定額支給)
赴任手当(単身赴任者等に支給)
技能手当(経験年数、資格取得により加算)
勤務手当(現場手当、営業手当、事務手当)
職務手当、役職手当(役職に応じて支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 賞与(年3回)
 2024年度 賞与実績
  賞与合計  8.0ヶ月~12.85ヶ月
 
【内訳】
  定期賞与  3.5ヶ月~4.3ヶ月
   夏期賞与(7月) 1.5ヶ月
   冬期賞与(12月)2.0ヶ月×貢献度1.0~1.4

  成果賞与(3月)4.5ヶ月~8.55ヶ月
   業績をベースとした基準に人事評価・貢献度等を加算
     基準 4.5ヶ月
     評価 基準×評価値1.0~1.9
 
※なお、入社3年目までの支給率は下記のようになります

       定期賞与     成果賞与
 入社1年目 支給率の7割   支給率の5割
 入社2年目 支給率の10割   支給率の8割
 入社3年目以降は定期賞与・成果賞与共に規定の支給率に準じて支給します

(参考:2023年度入社1年目賞与実績 賞与合計 5.72ヶ月)
年間休日数 105日
休日休暇 週休2日制(土日祝。当社カレンダーによる。繁忙期は土曜日出勤有)
リフレッシュ休暇(5年毎、5~10日)
結婚休暇
配偶者出産休暇
弔慰休暇
夏季休暇
正月休暇
有給休暇(有給休暇取得奨励日を設け有給休暇の完全消化を目標としています)
ノー残業デー(週1回 当社カレンダーによる)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
労災上乗せ保険
永年勤続表彰制度(5年毎、5~20万円支給)
退職金制度(勤続3年以上)
再雇用制度(65才定年制、70才迄)
国内外社員慰安旅行(2~3年毎、2023年度は沖縄旅行を実施)
単身者アパート補助
資格、免許取得費用会社にて負担
ゴルフ場法人会員
その他 産前・産後休業、育児休業、介護休業等の休業制度あり
※育児休業取得実績あり(男女とも)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社、各営業所すべてに喫煙所設置。

勤務地
  • 富山
  • 石川

本社(石川県金沢市)
富山支店(富山県射水市)
輪島営業所(石川県輪島市)
羽咋営業所(石川県羽咋郡宝達志水町)
加賀営業所(石川県小松市)

上記のいずれかとなります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩時間12:00~13:00(1時間)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
将来のポジション等 同族経営ではないので、頑張り次第では経営者になることもできます。
今の社長も新卒で入社し現場監督から管理職(所長、部長)を経て社長になりました。経営者になりたい方、向上心のある方は大歓迎です!

また、上のポジションになれなくても働きに応じて収入は増えていく環境です。
会社は社員全員のものという考えのもと、会社の利益をなるべく社員に分配するように努めています。
仕事をすることで地域社会の発展に貢献でき、誇りを持てる仕事なのでやりがいを見出すことが出来ます。
住居支援制度 配属先への通勤が困難な場合は、配属先近隣にワンルームマンション等を会社で用意します。
家賃および光熱費は会社が負担します。
また生活費の補助として赴任手当を支給します。
奨学金返還助成制度 石川県が行っている「いしかわ理系人材確保奨学金返還助成制度」の対象企業となっています。
奨学金の貸与を受けている2026年卒の理系学生が対象企業に入社し3年以上勤務すると、石川県と企業が協力して奨学金返還を助成する制度です。

加州建設に理系学生(大学、高専)が入社し3年以上勤務すると、加州建設と石川県が合わせて最大100万円を直接奨学金貸与機関に返還します。

問合せ先

問合せ先 加州建設(株)
〒920-0805 金沢市小金町 3-31 本社ビル5F
TEL:076-252-2241
総務部 採用担当 山本
twitter:https://twitter.com/kashu_recruit
URL 公式サイト:https://kashu.co.jp/

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCsgxYB1ZNfbJZk7-HhpxfLg/
E-MAIL kz.yamamoto@kashu.co.jp
交通機関 ・公共交通機関の場合、北鉄バス「山の上」停留所より徒歩5分です。

画像からAIがピックアップ

加州建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン加州建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

加州建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
加州建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ