最終更新日:2025/5/2

トヨタコネクティッド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系
  • IT系

人々が笑顔になれるようなモビリティ社会を創りたい

  • M.M
  • 2022年入社
  • 北陸先端科学技術大学院大学
  • 情報科学系
  • 技術本部 モビリティサービス部モビリティサービス室ビッグデータサービスG
  • 車両情報活用サービス開発・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部 モビリティサービス部モビリティサービス室ビッグデータサービスG

  • 仕事内容車両情報活用サービス開発・運用

学生時代学んでいたこと

学部では、複雑な交差点における自動運転手法について、強化学習というロボット自体が答えを見つけるAI学習手法にてアプローチしていました。
また大学院修士課程では、対戦型格闘ゲームの敵AIに感情を再現する研究をしていました。
AIに対して人間のログから学習した感情再現機能で疑似的な感情状態を再現し、各感情状態に対応した”癖をつけた動き”をさせることで人間がより楽しくゲームをプレイできるようにしました。


現在の仕事内容

今年の4月から、液体水素を燃料に利用したレース車両のテレメトリシステム開発に開発メンバーとして参加しています。
コーディング・システム設定・運用・調査・ドキュメント作成.etc…、新人の私は中々わからないことが多いですが、チームの皆さんに質問や相談をしながら進めています。


当社だからできること

トヨタコネクティッドはトヨタグループのIT企業であり、コネクティッドサービスを得意とする会社です。
なので、何千万台という車に係わるサービスや、車に関する最先端の技術や事業に携わるチャンスがあります。
また、トヨタの車にだけではなく、モビリティに関する様々なITサービスに係わっている会社です。もし明確にやりたいことが決まっていなくとも、研修を受ける中で何かしら自身のやりたいことが見つけられるかもしれません。


当社に入社を決めた理由

学部生のときからアルバイトにて自動車関係のソフトウェア開発に携わっており、そのときにトヨタのコネクティッド技術に関連して当社を知りました。
その後に就職活動で新卒募集をしている企業の中に当社があり、自身のやりたい事である「人がより気軽に移動できる社会の創造」と会社の事業がうまくマッチングしていると感じてエントリーをしました。

面接の中で役員の方とお話する機会や、人事の方の手厚いサポートで社員の方と1on1でお話する機会を頂き、トヨタ自動車様との事業だけではなく自社事業の展開を狙っていること、会社の内部に技術力を保持しようとしている点などを知りました。
自身の興味ある事業を行っているだけではなく、そういった会社としての姿勢に強く共感を覚え、入社を決めました。


上記「当社に入社を決めた理由」に対する、入社後の感想

「自身のやりたい事とのマッチング」について、実際に会社の事業と自身のやりたい事は入社後に見ても一致していました。
私達の研修では社内の部署や事業を知るための研修を行いましたが、自身の活動する上での“大きな”目標である「人がより気軽に移動できる社会の創造」という面に一致している事業がとても多かったです。
それらは同時に技術者・乗り物好きとして楽しめる事業であることが多く、仕事をやるうえでの「やりがい」の一つになっています。

「会社としての姿勢」に関しても、入社前の就活面接等で感じられる姿勢は見せかけではなく、就活で説明され感じ取れるものそのままでした。
入社後にも研修を通じてどういうビジョンがあるのか知ることが出来、さらに会社のトップ側である役員へ自身の考えを伝えてレスポンスを貰う機会があるおかげで、新卒ながらも自主性を持って動くことが出来ています。


トップへ

  1. トップ
  2. トヨタコネクティッド(株)の先輩情報