最終更新日:2025/5/19

(株)HS情報システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • その他金融
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
SEは「PCに向かって黙々作業する」というイメージがあるかもしれませんが、当社には当てはまりません。打ち合わせ機会も多く、コミュニケーション力が求められます。
PHOTO
新しいスキル習得のための外部研修も積極的に行っています。有給休暇のほか、夏季休暇や連続5日取得できる長期休暇制度は取得率100%!オン・オフどちらも充実できます。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニアコース
プロジェクトマネージャーを目指しつつ、住宅金融システムのソフトウェアやネットワークの開発、運用保守における上流工程を担います。入社後、複数部署を経験したのち、希望と適性を考慮して配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

◆当社が手掛けるシステムは、政府系金融機関と全国の金融機関を結ぶ大規模なオンラインシステムや、その周辺システム。どれも公益性の高いシステムであり、SIer(開発や保守の一次請け)としてそれらの開発や保守を担っています。

◆東京本社における自社内開発がメインであり、特別な場合を除いて客先常駐はありません。落ち着いた環境で、自社メンバーたちとのつながりを大切にしながらキャリアアップを目指せます。

◆入社後の3年間は、ジョブローテーションで社内の複数部門を経験します。当社や業務への理解を深めながら基礎スキルを身に付けてもらうとともに、自身の適性や「やりたいこと」への理解を深めることができます。

◆入社後は、ジョブローテーション期間も含めて、次のいずれかの業務を担います。いずれにおいても、まずは実装業務を経験してもらい、経験を重ねながらより上流の工程へと担当領域を広げてもらいます。ゆくゆくは、チームやプロジェクトをまとめて管理するPL(プロジェクトリーダー)やPM(プロジェクトマネージャー)へと成長いただけることを期待しています。

●ソフトウェア開発
システム化の提案や要件定義、製造、テスト、導入サポートなど。

●ネットワーク開発
ネットワークの設計、構築、運用保守など。

●システム運用・保守
政府系金融機関の大規模システムに関する運用保守など。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性検査(SPI)は、書類選考時にWEB受検をお願いしております。

選考方法 エントリーシート、適性検査(SPI)、面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

※既卒者については、卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 システムエンジニア 1~5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 遠方から面接のために来社の場合、交通費を支給する場合があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

システムエンジニア(大学卒)

(月給)243,000円

230,000円

13,000円

システムエンジニア(大学院卒)

(月給)252,200円

239,200円

13,000円

テレワーク手当一律 3,000円
システム職手当一律 10,000円 ※当社規程により、入社後3か月間の研修修了後、システム部署配属時に支給(7月~を想定)

〇 既卒は卒業時の学歴と同じになります。
〇 その他、通勤手当、家賃補助手当(最大30,000円/月)等あり。「諸手当」をご確認ください。

  • 試用期間あり

期間:3か月 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学 卒業見込みの方   月給:243,000円(月給+テレワーク手当3,000円+システム職手当10,000円)
大学院 卒業見込みの方  月給:252,200円(月給+テレワーク手当3,000円+システム職手当10,000円)

※システム職手当は、入社後3か月間の研修修了後、システム部署配属時に支給開始となります。(7月~を想定)
※家賃補助手当の対象となる場合は、上記に+30,000円(最大)となります。
諸手当 残業手当(残業時間に応じて全額支給)、通勤手当(6か月定期代33万円まで支給)、家賃補助手当(最大3万円/月 ※賃貸の方が対象)、家族手当(第1子:1万5,000円/月 第2子以降:1万3,000円/月)、テレワーク手当(一律3,000円)、オンコール待機手当(業務による)、資格手当(1等級が基本情報技術者資格を取得した場合及び2等級以下が応用情報技術者資格を取得した場合に、それぞれ1万円/月)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)

※入社1年目の6月にも在籍期間に応じて支給あり。
※社会情勢に応じて物価上昇手当の支給実績あり。(2022年度、2025年度)
年間休日数 121日
休日休暇 ★全週休2日制・充実の休暇制度★
・土日祝、年末年始
・有給休暇 :15日~20日(入社初年4月に15日間、翌年以降は1月に年間20日間の有給休暇を付与)
       時間単位、半日単位取得可
・その他休暇:長期計画特別休暇(5日連続)、夏季休暇(4日)
       慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
       
★男性のパパ育休・育児休暇・子の看護休暇の取得実績あり
★女性の育休復帰率100%(過去5年間)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・ベネフィット・ワン加入
・確定拠出年金(DC)制度
・コミュニケーション促進費(2023年度:業務時間外の飲み会等を1回2,000円×6回まで支援)
・自己啓発支援(自己研鑽の資格取得のための受験料・研修費用等を資格に応じて8割または全額を支援)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

当社は健康経営に取組んでおり、減煙・禁煙を促進。社内喫煙所は電子煙草(無煙)のみです。

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:55~17:15
    実働7.4時間/1日

    ★所定労働時間が7時間20分と他社よりも短い!プライベートも充実できます!

  • ★業務に合わせて出社時間を変更することができる「シフト勤務」制で残業を削減しています!

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社HS情報システムズ 新卒採用担当
 
〒112-8508 東京都文京区小石川1丁目1番17号 日本生命春日駅前ビル4階
TEL:03-3830-7510
URL https://www.hs-net.co.jp/
E-MAIL HS-recruit@mail.hs-net.co.jp
交通機関 ・都営地下鉄大江戸線・三田線「春日」駅 A3出口 徒歩1分
・東京メトロ南北線「後楽園」駅 6または8出口 徒歩3分
・東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 4a出口 徒歩5分
・JR中央・総武線「水道橋」駅 東口 徒歩14分

画像からAIがピックアップ

(株)HS情報システムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)HS情報システムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)HS情報システムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ