最終更新日:2025/5/14

日本ハウズイング(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

営繕技術コンサルタント

  • T.F
  • 2014年
  • 東京工芸大学
  • 工学部 建築学科
  • 第一事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名第一事業部

現在の仕事内容

鍵の交換から建物の周囲に足場を建てて行う大規模修繕工事まで、様々な建築系の営繕工事を担当しています。工事の提案から施工管理、アフターサービスまで行っており、見積書や仕様書等を作成するデスクワーク、現場調査や施工管理等を行うフィールドワーク、理事会や総会に出席し工事の提案や報告を行う営業業務等が主な仕事内容です。


今まで仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソード

日本ハウズイングの営繕社員は、工事業の中でお客様に最も近い仕事です。
その為、お客様から喜んで頂いたり、お褒めの言葉を頂いたりとやりがいを感じやすい仕事かと思います。時にはマンションを大切に想うがゆえの厳しいご意見を頂いたりもしますが、解決に向かう提案や姿勢が認められると、より良い関係性が築けることがあります。この時が私にとって一番やりがいを感じる瞬間です。実際に工事の不手際で玄関扉に傷をつけて、お叱りを受けたことがありますが、真摯に向き合うことでその後の対応が認められ、今では何かあれば頼って貰える程の関係になることが出来ました。


会社の雰囲気

最近では大人数での交流は減りましたが、支店の人数が多いので、年齢が近い同僚や趣味の合う同僚が多く、仕事終わりに買い物や銭湯に行くこともあります。休日は密にならないよう少人数でキャンプもしたりしています。普段の業務で協力し合うのはもちろん、プライベートでも楽しく交流できるのは、当社の社風だと思います。上司部下の立場関係なく笑い合えるのはとてもありがたいです。


この会社に決めた理由

入社を決めた理由は「安定」と「継続」です。私が就職活動をしていた頃は建設会社が施工不良等で騒がれていた時代でした。しかし、その様な状況下で当社を選んだのは、日本ハウズイングはストックビジネスであり、安定して仕事があることが最も大きな理由です。実際に働いてみると、仕事が安定しているのはもちろん、内容が常に同じではないことも魅力だと思います。様々な工事内容やお客様の要望に対応していくことで飽きることなく働けています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ハウズイング(株)の先輩情報