最終更新日:2025/5/14

日本ハウズイング(株)

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

事務職

  • Y.S
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 大妻女子大学
  • 家政学部被服学科
  • 第三事業部
  • 事務職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名第三事業部

  • 仕事内容事務職

現在の仕事内容

書類作成や電話対応を中心に総合職のサポートを行っているのが、現在の仕事内容です。
マンションの会計業務に携わっており、決算書類の作成、入出金の確認、データ入力など各マンションの担当のフロント職と連携して行っています。
受電業務では居住者様、オーナー様、管理員さん、業者の方など様々なお客様から電話を受け、担当者に取り次いでいます。


研修で印象に残ったこと

新卒研修で印象に残っていることは、支店見学と宿泊研修です。
支店見学では、支店に訪問して先輩社員にインタビューを行いました。支店に配属されるまで不安な気持ちが大きかったのですが、実際に働いている先輩の声を直接聞いて職場の雰囲気を感じることができたので、不安がなくなりました。
宿泊研修では、同期と一緒に協力しながら行うミニゲームやグループワーク、夜はバーベキューをしました。事務職、総合職関係なく交流をして楽しい思い出ができました。支店に配属される前に同期と仲を深めることができたので、とても心強かったです。


この会社に決めた理由

事務職を中心に就職活動を行っていました。その中でも、人の暮らしに関わり、景気に左右されにくいマンション管理の仕事に興味を持ちました。
面接を通して人事担当や先輩社員とお話をさせていただき、気さくで明るい雰囲気が自分に合っていると思い入社を決めました。


会社の雰囲気

私が所属している第三事業部は、事務職が集約していて女性が多い職場です。困ったとき、分からないことがあったときはすぐに助けてくれて優しい先輩方ばかりです。
1年目から休みが取りやすく、プライベートの時間も充実しています。
入社して1年間は月に1度他部署の先輩とカフェに行って1時間ほどおしゃべりをするメンター制度がありました。悩みがあったときにすぐに打ち明けられる環境が整っていて、働きやすい職場だと思います。


学生の皆さんにメッセージ

就職活動中は不安で悩むこともあるかと思いますが、まずは一歩を踏み出して挑戦することが大事だと思います。自分のペースで無理せず、健康第一に頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ハウズイング(株)の先輩情報