最終更新日:2025/3/27

(株)魁力屋【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
約7年の店舗経験を経て、2023年に営業企画部に異動。本社に来て初めて知った部署や業務もあり、自分の未来の選択肢が広がったように思います/営業企画部 奥田
PHOTO
アルバイトから正社員として登用され、その後、本社勤務となった先輩も。アルバイトの学生が生涯働き続けられる企業として就職するケースも多く、それも当社の自慢です。

募集コース

コース名
総合職コース
入社1年目からマネジメントを行い、店舗運営を学びます。その後は店長、本社の各種部署へキャリアアップのチャンスがあります。業績拡大・ポスト増加中で早ければ3年目に店長を目指せるキャリアパスが魅力です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

配属店舗でキッチン・ホール業務を行いながら、店長をめざして店舗運営にも携わります。今後も新規出店を計画していますので、活躍の場はたくさんあります。

店舗で経験を積んだ後は、店長→エリアマネージャー→部長へのキャリアアップはもちろん、本社に異動し、現場で経験したことを各部署(採用教育・商品開発・店舗開発・企画マーケティング)の業務に生かして働くことも可能です。

※なお、2024年度の採用からは、新人研修終了後、すぐ本社配属となるキャリアパスも設定する予定です。それぞれの希望やスキルに合わせたキャリアプランを一緒に考えていきましょう。

【本社で働く先輩の声】
2016年新卒で入社し、首都圏の店舗に配属され、店長も経験しました。その中で徐々に本社の仕事に興味を持つようになり、それを営業企画部長に伝えたところ、2023年1月から本社の営業企画部に勤めることになりました。現在は、人事採用担当として新卒の採用活動などを行っています。

異動して今でちょうど1か月。まだまだ覚えることばかりの慌ただしい毎日ですが、これから採用活動が本格的にスタートし、学生の皆さんと直接お会いできる日を今から楽しみにしています。説明会では、長い現場経験を生かして、現場の想いや現場ならではの喜びも伝えていけたらと思っています。

本社には、営業企画部以外にもさまざまな部署があり、大勢の社員が生き生きと働いています。たくさんの部署があるということは、それだけ自分に選択肢があるということ。今は目の前の仕事のことだけで精一杯ですが、これからは視野を広く持ち、興味を掘り下げて、自分らしいキャリアを築いていきたいと思っています。(営業企画部 奥田)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 ■個人面接を実施します。
■選考中に適性検査あり。

《選考フロー》

会社説明会(web)
  ▼
一次面接(web/対面)
  ▼
適性検査 ※メールアドレス宛にお送りします。
  ▼
最終面接(対面)※往復交通費支給
  ▼
内々定
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書(データ提出可)
※履歴書は手書き・パソコン作成のどちらでもかまいません。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考(京都本社、東京本部)のみ交通費支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)250,000円

230,000円

20,000円

調整手当一律支給 20,000円

  • 試用期間あり

試用期間:1~2カ月
※労働条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【総合職】入社時
311,000円(残業30時間、深夜20時間勤務の場合)
諸手当 通勤手当 ※規定支給
時間外手当
深夜手当
営業手当
職能手当
昇給 年1回(1月)
上記以外でも、役職があがれば役職手当は変更になります。
賞与 年2回(7月、12月)
2023年より支給開始
※業績によって別途決算賞与あり/社内規定あり
年間休日数 107日
休日休暇 月9日(2月のみ8日)
ー年次有給休暇
ー産前・産後休暇(取得実績あり)
ー育児・介護休暇(取得実績あり)
ー慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種保険完備
・食事補助有り※規定
・制服貸与
・単身寮有(寮費自己負担2万7千円/月)
・通勤交通費支給※規定
・のれん分け独立支援制度有
・時間外手当
・深夜手当
・役職手当
・永年勤続表彰

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 独立・起業支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外喫煙可

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    8:00~25:00(実働8時間/シフト制)

    <シフト例>
    9:00~18:00/11:00~20:00/14:00~23:00 など

    ※一部店舗により異なる
    ※1店舗あたり正社員2~3名の体制

こんな学生に会ってみたい
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
研修制度 【新入社員研修:全5回】
基礎業務習得、主体性、PDCA、問題発見についての研修
【時間帯責任者検定:全4回】
時間帯責任者の役割、問題発見・解決、
【店長検定(新任向け):全2回】
チェーンストア理論、数値分析、チームビルディング、目標設定、トラブル対応、労務管理
【S店長研修:全1回】
PDCA・人事考課、チームビルディング、ハラスメント

問合せ先

問合せ先 住所:〒604-8152 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 京都フクトクビル 6階

株式会社魁力屋 新卒採用センター
電話:0800-222-5804
メールアドレス:kairikiya@saiyou-center.jp
URL https://corp.kairikiya.co.jp/recruit/graduates/
E-MAIL kairikiya@saiyou-center.jp

画像からAIがピックアップ

(株)魁力屋【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)魁力屋【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)魁力屋【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)魁力屋【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ