最終更新日:2025/3/27

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 物流・倉庫
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
非公開
売上高
非公開
従業員
4,502人(2025年1月時点) ※正社員のみ
募集人数
51~100名

「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」

★4/16〆切★エントリー後にマイページをご案内いたします! (2025/03/27更新)

伝言板画像

コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング株式会社のページにアクセスいただきありがとうございます!
選考情報は、エントリー後に案内する、マイページからご案内しますので、まずはエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
暮らしの身近にある飲料と自動販売機。私たちは地域に密着したきめ細かな活動で自動販売機のポテンシャルを最大化し、お客さまニーズに最適なハッピーをお届けします
PHOTO
コカ・コーラボトラーズジャパングループにおける営業現場の最前線で活躍し、お得意さまやお客さまと数多く接する職種です

アイデアを生かして最高の自動販売機をプロデュース。人を、街を笑顔&ハッピーに!

PHOTO

2019年に企業理念を「Paint it RED! 未来を塗りかえろ。」に刷新し、「これまでのやり方は選択肢にない」という強いメッセージのもと時代に挑戦し続けます。

みなさまに世界中で親しまれているコカ・コーラ社製品をご愛飲いただけるよう、私たちは「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」という当社グループの「ミッション」の達成を目指し、これまでのビジネスで培ってきた誠実さと信頼に基づいた行動を通して、多様化するお客さまや地域のニーズに合った製品を提供してまいります。事業エリアは東京、大阪をはじめとする1都2府35県で、安全・安心な製品を日々お届けしています。

そんなコカ・コーラ ボトラーズジャパングループの中で、自動販売機のオペレーション事業を支えているのが当社「コカ・コーラ ボトラーズジャベンディング株式会社」です。

会社データ

プロフィール

コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング(株)は、自動販売機のオペレーション事業に特化した会社として、世界中で親しまれているコカ・コーラ社製品を楽しんでいただけるよう、1都2府35県の販売エリアに設置してある自動販売機を通じて、きめ細やかな営業活動と、「これまでのやりかたは選択肢にない」という発想と行動で、多様化するお客さまのニーズに合った商品の品揃えと、構成を考えた自動販売機づくりを実行しています。

私たちは、コカ・コーラ ボトラーズジャパングループの一員として高いミッションを任せられ、それを達成するためにセールスパーソンを主役として、世界に誇れる地域に密着した質の高いオペレーション会社を目指しています。

事業内容
当社が1都2府35県で展開している自動販売機の数は70万台以上。それらの自動販売機を地域に密着しながら管理・運営し、お客さま起点のサービスを提供しているのがセールスパーソンと呼ばれるスタッフたちです。近年においては、自動販売機は、飲料提供のツールとしてだけでなく社会インフラの一つとしても注目を浴びており、大規模災害などの発生時に遠隔操作で商品を無償提供できる機種が公共エリアを中心に展開されています。また、2019年に自動販売機と連動するスマートフォンアプリ『Coke ON(コーク オン)』がリリースされるなど、自動販売機が持つ可能性がさらに大きく広がりました。便利かつ安心・安全な社会の実現のために、セールスパーソンのミッションはますます重要なものとなっています。

私たちにとっての自動販売機は、小売業を営む企業にとっての店舗のような存在といえます。自動販売機は一見どれも同じように見えますが、ロケーションや季節によって売れ筋は全く異なるなか、毎日膨大な数の商品が販売されており、ラインナップやアピール次第でその売上額は大きく変動します。より多くの人々に支持される魅力的かつ理想の自動販売機を実現するためには、その最前線で活躍しているセールスパーソンたちの常に売れ筋を見極めて商品ラインナップやディスプレイなど自動販売機のマーケティングを意識した活動といったチャレンジが何より重要です。当社では、意欲的に、安心してキャリアを築いてもらうための福利厚生制度を手厚く整えているほか、着心地と動きやすさを追求した「サマースタイル」を21年に導入するなど、より快適に仕事が行える環境も整えています。

PHOTO

当社セールスパーソンたち一人ひとりの活躍が、会社の発展および世の中の便利・安心・安全な社会の実現につながっており、やりがいを非常に実感できる事業です。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿六丁目18番1号
住友不動産新宿セントラルパークタワー

本社電話番号 非公表
設立 1983年(昭和58年)10月20日
資本金 非公開
従業員 4,502人(2025年1月時点) ※正社員のみ
売上高 非公開
事業所 ■本社 東京都新宿区西新宿六丁目18番1号 住友不動産新宿セントラルパークタワー


■営業所(1都2府35県 220事業所)
宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 山梨県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県/ 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県
業績 ■決算時期 12月 
トラック保有台数 4,000台(協力会社除く)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新入社員研修、フォローアップ研修、マネジメント研修等々
自己啓発支援制度 制度あり
あり:通信教育プログラム(専門知識習得、資格取得対策講座など)※会社費用補助有
メンター制度 制度あり
あり:正式配属後、新入社員一人ひとりにメンターとして、先輩社員がフォローに入ります
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
愛知大学、亜細亜大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、嘉悦大学、学習院大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、関西大学、九州共立大学、九州産業大学、九州情報大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、杏林大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、甲南女子大学、神戸学院大学、国際武道大学、国士舘大学、サイバー大学、城西大学、城西国際大学、尚美学園大学、白百合女子大学、駿河台大学、聖カタリナ大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、筑紫女学園大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東北工業大学、東洋大学、鳥取大学、長崎国際大学、中村学園大学、名古屋外国語大学、新潟経営大学、新潟県立大学、西九州大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本福祉大学、日本文理大学、人間環境大学、白鴎大学、広島修道大学、広島文化学園大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、文化学園大学、平成国際大学、法政大学、南九州大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
中村学園大学短期大学部、大原公務員専門学校長野校

【留学生】
University of Macau

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大学院   ー   ー    ー
大卒   71名  76名   76名
短大卒   1名   4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 70 11 81
    2024年 76 4 80
    2023年 59 9 68
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 81 0 100%
    2024年 80 6 92.5%
    2023年 68 9 86.8%

先輩情報

人の生活を支える仕事がしたいから入社しました
T.M.
2022年入社
23歳
愛知大学
法学部法学科 卒業
中部日本第一オペレーション事業地区部 愛知三河事業所
PHOTO

取材情報

コカ・コーラ社製品のブランド力を体感しながら、主体的にチャレンジする社員たち
若手&中堅社員が語る、自動販売機ビジネスに秘められた魅力
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239641/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)の会社概要