予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総合コンテンツグループ
仕事内容テロップやCG、バーチャルシステムのオペレート、字幕付与。
報道番組や制作番組で使用するテロップやCG、フリップの製作、バーチャルシステムのオペレート、それと字幕付与の仕事をしています。自分の作った物がテレビに出ると言う事で、間違った情報を出さないように細心の注意を払って作業をしています。特に、ニュースは当日の内容を扱う事が多く限られた時間の中で作業しなくてはなりません。放送に間に合うように、でも間違いはないように、正確でスピーディーな作業が求められます。また、私は夕方生放送の情報番組のオペレートに関わっています。生放送では何が起こるか分かりません。どんな事が起きても、冷静に臨機応変に対応ができるようにといつも心がけています。毎日緊張の連続ですが、とてもいい緊張感の中で仕事ができていると思います。
初めて自分が動きを付けたコーナータイトルが放送された時は嬉しかったです。コーナータイトルは7秒くらいの間に文字が入ってきて、コーナー名を認識してもらい、文字が消えていくといった感じにデザインの雰囲気を見ながら、リズムやタイミングを考えて作り込んでいきます。短い時間の中でどのように表現したら見ている人に分かりやすく、コーナーの雰囲気を伝えられるかを考えます。「コレ!!」と言う明確な答えがないので、いつも試行錯誤です。だけど、そこが面白いところです。考えて、考えて、作り込んだものが放送されたのを見た時すごく達成感があります。
自分の手で何かを作り出す事ができる会社だと思ったからです。私は大学時代、情報について学んでいました。大学院に進学しパソコンで何かを作り出す楽しさを知りました。そして何かを作り出す仕事をしてみたいと思うようになりました。ですが、私はアーティストには向いていません。就活を進める中で、情報を分かりやすく正確に可視化して見ている人に伝える報道CGの存在を知りました。CTV MID ENJINでは、報道CGだけでなく、テロップや番組のオープニングCGなどいろいろな物を作っていると知り、この会社で働きたいと思い決めました。
まだ、やりたい事が漠然としているか方は、いろいろな会社に行ってみる事もいいのではないかと思います。直接お話を聴くことで、思いがけない発見があり、やってみたい事が見つかるかもしれません!私も、いろいろな会社の説明会に参加させていただき、こんな業務までしてるんだと知ったことが多くありました。その経験から、自分がこれから社会に出てどんな仕事をしたいのか考えるきっかけになったと思います。