最終更新日:2025/7/10

大阪府民共済生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険

基本情報

本社
大阪府
出資金
292億8,000万円(2025年2月末現在)
売上高
受入掛金額 521億円(2024年度)
従業員
165名(2025年6月末)
募集人数
1~5名

府民共済は、助け合いの心から生まれた非営利団体。暮らしの安心を、地域で支えあう仕組みです。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からのお知らせ (2025/07/10更新)

伝言板画像

7月4日より2026年卒採用のエントリー受付を開始しました。
(エントリー受付期間は約1ヶ月間を予定しております。)

また、7月30日(水)に会社説明会を開催いたします。
事前予約制となっておりますので、当組合にご興味のある方は
エントリーのうえご参加いただきますようお願い申し上げます。

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2025年5月に事務所移転し、駅チカの新しいビルで働くことができます。

  • 制度・働き方

    残業も少なく、定時終わりでライフワークバランスが実現しやすい

  • 安定性・将来性

    省コストで事業運営を行い、大阪府下130万人を超える組合員様から支持され続けています。

会社紹介記事

PHOTO
大阪府民共済を含む都道府県民共済グループの助け合いの輪は、全国47都道府県で加入件数2,150万件を超えるまでに広がっています。
PHOTO
大阪府民共済は昭和58年の創立以来、組合員の皆様のご理解とご支援を賜り、130万人超(大阪府民の約7人に1人)の方にご加入いただいております。

府民共済の事業哲学

PHOTO

大阪府民共済では「非営利主義」、「最大奉仕」、「人道主義」の事業哲学のもと「加入者の方々を第一に考えた」業務に取り組んでいます。共済金のお支払いでは郵便の配達を待たずに郵便局まで郵便物を取りに行くなど可能な限り速やかにご入金できるように工夫しています。部署の垣根を越えて、互いが協力し合うことで生まれるチームワーク、そして一体感が仕事の充実感にもつながっています。共済事業の原点である「ひとりでは小さな力でも、支えあえば大きな力になる」という相互扶助の気持ちを忘れずに、今後も加入者に貢献できる事業を推進していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

 1970年に埼玉で起きた通勤途中の死亡事故をきっかけに、日本で最初の県民共済が誕生しました。その後「一律掛金・一律保障」「大きな保障を少ない掛金で」の心は、47都道府県に広がり、全国2,150万件(2025年3月末現在)を超える加入者から助け合いの趣旨にご賛同いただいております。都道府県民共済グループは、厚生労働大臣と都道府県知事の認可を受けた共済事業を営む『消費生活協同組合』であり、営利を目的とした株式会社ではなく、非営利の組織です。運営コストを抑え、その成果を最大限還元することが私たちの創立以来変わらない精神です。ひとりでも多くの人が、愛する人たちと共に豊かな生活を送れること。それが私たちの願いです。

事業内容
 人生は一度きり、幸せに生きたいという切なる願いは誰でも同じです。しかし人生には、時には乗り越えなければならない困難がやってきます。人は誰もがそんな“もしも”をいくつも乗り越えて生きています。そんな時に、せめて経済的な負担だけでも軽くすることができたら…。『人と人が助け合う』、それが府民共済の原点です。『加入者第一』をモットーに、よりスムーズな共済金のお支払いができるように必要書類のご案内や確認、手続きを行うのが私たちの役割です。また新たな加入者に対する詳しいご説明も、助け合いの輪を広げるための大切な業務です。府民共済の職員たちは、加入者に信頼していただける存在となるために、常に努力を続けています。
本社郵便番号 541-0058
本社所在地 大阪市中央区南久宝寺町4-1-2 御堂筋ダイビル15階
本社電話番号 06-7730-8080
設立 1983年3月
事業開始 1983年6月
出資金 292億8,000万円(2025年2月末現在)
従業員 165名(2025年6月末)
売上高 受入掛金額 521億円(2024年度)
事業所 大阪市中央区南久宝寺町4-1-2 御堂筋ダイビル 15階

【アクセス】
・Osaka Metro御堂筋線/四つ橋線/中央線
「本町」駅 13番出口より徒歩3分
・Osaka Metro御堂筋線/長堀鶴見緑地線
「心斎橋」駅 3番出口より徒歩5分
共済元受団体 全国生活協同組合連合会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.0%
      (25名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、OJT研修、階層別研修、考課者研修、外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学
<大学>
大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南女子大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、立命館大学、桃山学院大学、和歌山大学

採用実績(人数) 2022年:6名( 新卒0名 / 中途6名 )
2023年:0名
2024年:2名( 新卒2名 / 中途0名 )
2025年:0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240420/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大阪府民共済生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン大阪府民共済生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大阪府民共済生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
大阪府民共済生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大阪府民共済生活協同組合の会社概要