最終更新日:2025/3/26

片山工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
岡山県

仕事紹介記事

PHOTO
3D CADを用いた設計業務。開発や業務改善には若手の意見が反映されることも多く、自分のアイデアが形になる喜びはひとしお。もちろん仕事の成果はしっかり評価されます。
PHOTO
井原市内にある本社屋1階に設けられたショールーム兼商談室で打ち合わせ。活発に意見が交わされる様子から、「仕事が楽しくて仕方ない!」という気持ちが伝わってきます。

募集コース

コース名
総合職(技術職/事務職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術

製品開発や製造に用いる機械や金型、治型具などの設計・テスト・導入(立ち上げ)を担当します。

配属職種2 製品開発

受注製品の開発・設計のほか、市場の情報収集や顧客の要望分析、技術開発を担当。営業に同行して、取引先との商談に臨むこともあります。

配属職種3 電気

生産設備の電気設計・製作・保全などを行います。

配属職種4 工作

生産設備・金型の製作や修理を行います。

配属職種5 システム

PC管理や生産管理システム(社内LAN)の運用を行います。新たなシステム構築を進めます。

配属職種6 営業

業界の動向や取引先の課題・要望をいち早くキャッチし、他部門と連携しながらニーズに応じた製品・技術をお客様に提案します。

配属職種7 企画管理(APQP管理)

量産安定までの開発スケジュールを立て、他部門への交渉、プロジェクトの進捗確認を行いながらスムーズな量産体制を整備・監督します。

配属職種8 調達(購買)

新製品の開発や受注・増産などに応じた資材の購入手配を担当。既存の取引先との商談のほか、新規仕入れ先の開拓を行うこともあります。

配属職種9 生産管理

生産計画に基づいて最適な物流ルートや輸送ダイヤを構築し、安全・確実に製品を納入するまでの工程管理を行います。

配属職種10 品質管理

製品の品質を保証するとともに、日々生産する製品の品質を管理します

配属職種11 人事総務

人材の育成、採用、評価、人事制度立案・運用に携わる部門です

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.書類選考
2.適性検査、筆記試験による選考
3.面接による選考
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械系、電気系、情報系専攻の方は特に歓迎します

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用

入社後には、約3カ月間の新入社員研修を実施。
当社のものづくりを深く学んでいただいた後に、正式な配属部門を決定します。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考では交通費を支給します(対面で実施した場合)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)235,000円

235,000円

大卒

(月給)205,000円

205,000円

高専(専攻科)・専門(3年)卒

(月給)194,500円

194,500円

専門(2年)卒

(月給)191,800円

191,800円

短大(文系)卒

(月給)181,000円

181,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月、試用期間中の条件に変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当全額支給
時間外手当
扶養手当
資格手当
特殊作業手当ほか
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月・12月)
また、業績によって期末賞与あり(2月)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日121日(完全週休2日制・土日)
GW・お盆・年末年始の大型連休あり
待遇・福利厚生・社内制度

■借り上げ社宅
■社内託児所
■各種社会保険有(雇用、労災、健康、厚生年金)
■財形貯蓄制度
■育児・介護休暇制度
■退職金制度有
■永年勤続表彰制度
など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

喫煙者に向けた禁煙外来の紹介も行っており、会社として禁煙を推進しています

勤務地
  • 岡山

初期配属地は本社(岡山県井原市)への配属となります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間

  • フレックスタイム制あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 片山工業(株) 採用教育課
〒715-8502 岡山県井原市西江原町1005-1
TEL:0866-62-1080
URL http://katayamakogyo.jp/
E-MAIL saiyo@katayamakogyo.co.jp
交通機関 ■車
笠岡インターより20分  井原駅より5分

■電車
福山駅-JR福塩線神辺駅-井原線井原駅
岡山駅・倉敷駅-JR伯備線清音駅-井原線井原駅
井原駅より徒歩15分

■バス
笠岡駅より40分  福山駅より60分

画像からAIがピックアップ

片山工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン片山工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

片山工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ