最終更新日:2025/3/17

中部精機(株)【中部電力グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

魅力的な業界と会社の雰囲気の良さが決め手となりました!

  • W.Y
  • 2014年入社
  • 34歳
  • 名古屋工業大学大学院
  • 工学研究科情報工学専攻
  • 経営企画部 システムグループ
  • 親会社から委託を受けた計器物流業務に係わるシステムの開発保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名経営企画部 システムグループ

  • 仕事内容親会社から委託を受けた計器物流業務に係わるシステムの開発保守

就職活動の軸や入社の決め手を教えてください。

生まれ育った地元へ貢献したい想いと、社会インフラ・生活基盤を支える業界に魅力を感じ、そんな会社に出会えればと思いながら企業研究をしていました。その中で電力業界であり、生活の身近な存在であるメータ―を扱う中部精機は私にとって大変興味深い会社となりました。更に会社説明会および面接で中部精機に訪れた際は、採用担当者・従業員が大変優しく、ご丁寧な対応・案内をしてくださり会社の雰囲気の良さも感じ入社の決め手となりました。


入社~現在までの仕事内容を教えてください。

入社してから現在に至るまでシステム部門に所属し、主に親会社より委託を受けた計器物流業務に係わるシステムの保守を行ってきました。保守とはシステムが不具合を起こした時に正常な状態に戻すことをいいます。保守対応は専任のベンダーへ依頼しますが、システムの利用者が求めていることをいかに認識齟齬無くベンダーへ伝えられるかかが重要です。その他、システムのリプレイス(再開発)、セキュリティ管理(ISMS取得)やベンダーとの開発保守契約の締結・更新手続きや調整も行ってきました。


印象に残っているお仕事について教えて下さい。

業務システムの再開発です。長年稼働していた業務システムを再構築しなければならない時期を迎えたため、担当することとなりました。システムを構築するには、現場の業務の実態を知り、ニーズを把握ことが重要です。
現場へ業務内容をヒヤリングし、どのように実現(システム化)するかを検討し、その仕様をいかにメーカへ正確に伝えるか考えることに苦労しましたがかけがえの無い貴重な経験となりました。


貴社の強みを教えてください。

電気メーターの製造、修理、取替工事、保管・管理、配送サービス、スマートメーターの運用保守等、メーターに特化した事業を行っている点が強みです(他にも事業はあります)。
これらの事業の大部分は親会社より委託され行っている業務であり、業務によっては法的に義務化されているものもあるため安定的な事業といえます。


学生へのメッセージをお願いします。

就職活動は自己分析できる絶好の機会であり、貴重な経験となります。自分のやりたいこと、企業選びに重視したい点、妥協しても良い点を定め、周りの方々に流されることなく自分の持つ軸を大切に就職活動をしてください。選択肢を広げるためにも、様々な企業の説明会へ参加し幅広く企業研究をして自分に合いそうな会社を見つけてください。
逆にあまり興味のない業界や専攻分野以外の説明会の参加も面白い発見があるかもしれませんのでお勧めです。


トップへ

  1. トップ
  2. 中部精機(株)【中部電力グループ】の先輩情報