予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●児童養護施設(対象児童:3歳~18歳程度) 児童10名程度のユニットに配属 -日常生活の援助(調理、掃除、洗濯など家事全般) -外出・行事企画の立案 -学習支援、自立に向けて知識や技術などの伝承 -保護者、児童相談所、学校など関係機関との連携協議 -自立支援計画の立案、児童に関する記録 -通院・入院対応(記録含む) -退所児童のアフターケア●乳児院(対象児童新生児~3歳程度) 乳幼児8名程度のグループに配属 -日常生活の援助(食事介助、おむつ交換、掃除、洗濯など家事全般) -余暇時間の提供、外出・行事企画の立案 -自立支援計画の立案、児童に関する記録 -通院・入院対応(記録含む)
会社説明会
対面/WEBにて実施
条件説明(応募者のみ)
面接(個別)
1回実施予定
面接(個別/グループ)
内々定
内々定までには原則、面接を2回実施します。応募者数に応じて、グループ面接を行うことがあります。
対象は、2026年3月卒業見込もしくは卒業後3年以内とします。
●保育士福祉系大学における子ども学科、児童学科、幼児教育学科 等福祉系短大における保育科、幼児教育科 等保育士養成専門学校や保育士養成所 等●児童指導員短大を除く大学等で社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科(これらに相当する課程を修了) ※教員免許や社会福祉士・精神保健福祉士などの資格があれば応募可能
大学院卒業者(児童指導員)
(月給)211,300円
211,300円
4年制大学卒業者(児童指導員・保育士)
(月給)201,700円
201,700円
2年制短大・専門学校卒業者(保育士)
(月給)192,100円
192,100円
※既卒は最終学歴に準じます。
同条件3か月試用期間満了前に面談を行い本採用となります。
■社会保険 健康・厚生年金・雇用・労災■定期健康診断 年2回■インフルエンザ予防接種助成制度 上限4,000円■退職金制度 京都社会福祉事業企業年金基金制度 福祉医療機構退職手当制度■福利厚生 ご出産・ご結婚祝い金 お見舞金(私病2週間以上欠勤) 職員向け災害お見舞金■職員レクリエーション有り 職員交流会など(年3回程度)
敷地内に喫煙スペースを設けています