最終更新日:2025/3/11

(株)北海道水工コンサルタンツ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

会社説明会の服装はオフィスカジュアルでOK!(2025年3月1日)

★服装のポイント
会社説明会の服装は、「清潔感」と「相手に不快感を与えないこと」が重要だと思います。そのため、当社の説明会では、スーツでなくても問題ありませんが、オフィスカジュアルを推奨しております。

当社の会社説明会では、業務内容や働く環境について詳しくお伝えします。皆さんがリラックスして参加できるような雰囲気を大切にしていますので、どうぞお気軽にご参加ください!

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

就活で大切なのは派手な経験ではなく、自分の考えの言語化(2025年3月1日)

★まずは就活の全体像をつかもう!
就職活動を始めるにあたって、まずは、就活の全体像を把握することが大切だと思います。就活は大きく分けて 「自己分析」「業界・企業研究」「エントリー・選考対策」 の3つのステップがあります。

1.自己分析
「自分はどんな仕事に興味があるのか」「どんな環境で働きたいのか」を整理することが重要です。ご自身のこれまでの経験を振り返り、働くうえで譲れないものは一体何かを言語化してみましょう。

2.業界・企業研究
気になる企業や業界について調べ、どのような仕事をしているのか、どんな人が活躍しているのかを知ることが大切です。特に、当社のような建設コンサルタント業界は知名度が低く、仕事内容が分かりにくいこともありますので、説明会に参加して、社員から実際の業務の話を聞き、仕事の解像度を高めるのがおすすめです。

3.エントリー・選考対策
企業へのエントリーが始まると、エントリーシートや面接の準備が必要になります。自己分析や企業研究を活かして、自分の考えを整理し、なぜその会社で働きたいと思ったのかを具体的かつ論理的に伝えられるように準備しましょう。その際に大切なのは、派手な経験や映えるエピソードではなく、自分の考えや価値観を言語化できているかどうかです。会社は、学生の皆さんがどんな経験をしてきたか以上に、そこから何を感じ、どう考え、どんな行動を取ったのかを知りたいと考えています。なぜなら、その考えや行動が、仕事をしている時にも表れるからです。

就活は、「完璧な自分をつくる場」ではなく、「自分に合う会社を見つける場」です。ぜひ、自分の経験や考えを深掘りし、納得感のある就活を目指してください。

★北海道水工コンサルタンツが求める人物像
私たちは以下のような方と一緒に働きたいと考えています。
☆川や環境に関心があり、北海道に貢献したい方
☆専門知識を身につけて、ご自身の技術力を磨きたい方
☆チームで協力しながら仕事を進められる方
☆新しいことや難しい課題に挑戦し、粘り強く取り組める方

★まずは説明会に参加してみよう!
就活の第一歩として、ぜひ当社の会社説明会にご参加ください。
選考参加の意思の有無に関係なく、「建設コンサルタントってどんな仕事?」という方も、業界研究の一環としてお気軽にご参加いただけます。

皆さんのご応募をお待ちしております!

トップへ