最終更新日:2025/4/22

(株)アート建工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
鳥取県

仕事紹介記事

PHOTO
類を見ない成長を山陰で可能にしたそのワケ。「他の追随を許さない」って、ワクワクしませんか?
PHOTO
「好き、をもっと好きになる」挑戦×低離職率×若手=だからNo.1を目指せる・できる!

募集コース

コース名
営業(ハウジングコンサルティング)技術職(施工管理、設計、IC)
営業(ハウジングコンサルティング)、技術職(施工管理、設計、IC)を募集します。分業化していますのでフレキシブルな働き方ができます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業(ハウジングコンサルティング)

【主な業務内容】
ハウジングコンサルティングとして、お客様の家づくりのお手伝いをしていただきます。
展示場や完成見学会にいらっしゃるお客様へのご案内から始まり、
ライフスタイルなどをヒアリング、資金計画、土地選びの相談や提案、契約後の打合せや建築中のフォローを行います。責任も大きいですがその分感謝され、やりがいのある仕事です。
前向きに取り組め、新たな事にチャレンジ学ぶこことが好きな方はぜひ!
・モデルハウスでのご案内
・住宅ローン等資金のご相談
・土地選び等立地のご相談
・図面見積もりの打ち合わせ

【その他】
ハウジングコンサルティング、広報、バックオフィス系、経営企画等推進職がございます
詳しくは説明会等でお聞きください。

配属職種2 技術職 施工管理

【主な業務内容】
工程・品質・施工・安全管理を行い、お客様の夢を実際にカタチにしていくお仕事です。
現場で直接職人たちとコミュニケーションを取り、管理していきます。
多くの方と関わる仕事のためコミュニケーション能力も必要になります。
・協力会社を含めた工程管理全般
・物件完成時の社内検査の実施
・物件周辺の安全パトロール
・上棟式、お引渡し時の立会い・指揮全般等

【ポイント】
・週に1度の若手勉強会の実施
・施工管理課はグループ会社が展開する福祉事業の建築にも参画。戸建とは別に共同住宅や寄宿舎を手掛ける特殊建築課もあります。将来的には特殊建築を担うキャリア形成も可能

【その他】
設計・施工管理系の専門学位を取得した方とします

配属職種3 技術職 意匠設計

【主な業務内容】
ハウジングコンサルティング引き継いだデータを元に、プランの作成を行います。意匠設計とも呼ばれます。
多くの方と関わる仕事のためコミュニケーション能力やスケジュール管理能力も必要となります。
・ハウジングコンサルティングと同席し、お客様からご要望をヒアリング
・ヒアリングを参考に大まかな形状と間取りを作成
・その後お客様と複数回の打ち合わせを重ね、予算・建築基準法の適合等をチェック
・お客様の合意後、建築部設計課の「実施設計」にプランを共有、等
・測量や品質管理も行います

【その他】
設計・施工管理系の専門学位を取得した方とします

配属職種4 技術職 インテリアコーディネーター

【主な業務内容】
設計から引き継いだデータを元に、仕様決めを行います。外壁から内装までのトータルコーディネート・追加見積りを取ることもあります。
・外観/外壁材/床材/屋根色等の決定、提案
・電気配線/壁紙クロス/水回り設備確認等室内の確認・決定・提案
・コーディネートご提案の為のお打ち合わせ
・ご承諾後、着工へ向けた最終確認・各担当者への連絡等

【ポイント】
・コーディネーターもブランド別に担当者が異なります。規格住宅から注文住宅まで幅広く担当可
・「コーディネーターに興味があるけど、まずはお客様により近い段階から学びたい」等、ハウジングコンサルティングからコーディネーターといったステップが可能なポジション。

【その他】
設計・施工管理系の専門学位を取得した方とします

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーをお願いします。
    エントリ―の確認ができましたら当社よりご連絡させて頂きます。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

説明会・インターンシップのいずれかにご参加いただいたのち、選考開始のご案内をします。

募集コースの選択方法 面接の際に希望職種をお聞かせください
内々定までの所要日数 1カ月以内
おおむね1か月~1か月半
選考方法 【選考フロー】
会社説明会、もしくはインターンシップに参加(必須)
その後選考開始します。

・面接2~3回(書類・適性検査⇒一次⇒二次⇒適性検査⇒最終⇒内々定)
※面接回数は個々で異なります。

・面接実施方法
履歴書・適性検査
一次面接(オンライン)
二次面接(オンラインもしくは対面 ご本人の希望に合わせます)
適性検査
最終 対面
※面接回数に関係なく、最終面接は対面で実施です。
※最終選考時の交通費全額支給
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

【選考の特徴】
面接ではお互いのことを知る時間にしたいと考えています。
「これがしたい!」が明確な職種希望の方も歓迎!
「まだ決められない、、」複数職種で迷っている方も歓迎!
無理に急ぐ必要はないと考えています。
あなたの考えや将来についてをお聞かせください。

提出書類 選考時:履歴書(写真貼)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【全学部全学科対象】
・入社後、研修期間(約1か月半を予定)が終了してから正式配属となります。
・配属にはご本人の意向・適性を鑑み、人事及び役員との面談を経て決定します。

・基本的には当社はジョブローテーション制ですが、明確に年数等の決まりはありません。ご本人との相談の上、決定します。

募集内訳 【営業】
2名

【経営企画】
1名

【設計】
1名

【インテリアコーディネーター】
1名

【施工管理】
1~2名

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接に進まれた方には交通費全額支給

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了・大卒・既卒

(月給)221,000円

160,000円

61,000円

短大卒・高専・専門

(月給)221,000円

160,000円

61,000円

【諸手当】
(全職種)
固定残業45時間分(56000円)を指し、残業がない場合もこの金額を支給する。
超える場合は別途支給
加算給 5,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
(待遇等、条件に変更なし)

  • 固定残業制度あり

(全職種)
・固定残業代56,000円
・45時間分
・固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給

諸手当 【その他手当】
・通勤手当(全額支給)
・資格手当(5,000円~15,000円※種類により金額は異なる。また手当は当社が指定する資格に限る。資格例と金額:宅建士/月10,000円、二級建築士/月10,000円)
・資格取得奨励金(取得時支給 資格例と金額:宅建士50,000円、二級建築士/50,000円)
・住宅手当(初年度30,000円※当社規定の条件を満たす場合に支給)
・安全靴補助手当(※施工管理へ配属の場合 1年の上限を5000円迄とし、半額を支給)

昇給 年1回(7月)
賞与 年2~3回(夏季・冬季・決算)昨年実績
年間休日数 113日
休日休暇 年間休日:113日
完全週休2日制
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
・社会保険完備
・フィットネスジム費用半額補助
・社内交流ツール内のポイントで獲得「選べる福利厚生」
(例:Amazonギフトカード・鳥取和牛等)
・退職金制度(確定拠出年金 ※3年以上勤務した場合)
・職場積立NISA制度有
・スマホ(iPhone)、iPad、PC支給
・インフルエンザ予防接種補助
・産休育休制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 鳥取
  • 島根

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席
勤務地 【鳥取県】鳥取市、米子市【島根県】松江市、出雲市のいずれかに配属。
(配属はご本人の適性・希望に応じます)

問合せ先

問合せ先 【問い合わせ先】
(株) アート建工
部署:総務部 人事
担当者:久米本 薫(クメモト カオル)
TEL:0859-21-2234(採用窓口)
FAX:0859-21-2235
メール:kaoru.kumemoto@s.sign-in.co.jp
Instagram:@artkenko_saiyo
URL ・採用専門HP(選考の詳細はこちら)
https://art-kenko.com/recruit/

・アート建工紹介HP(お客様向け 商品やサービスについてはこちら)
https://www.art-kenko.com/ 

・2021年卒 3名によるクロストーク
https://www.wantedly.com/companies/company_5326648/post_articles/382818



画像からAIがピックアップ

(株)アート建工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アート建工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アート建工と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アート建工を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ