最終更新日:2025/5/12

(株)ミスズライフ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
長野県
資本金
9,000万円
売上高
2021年度…45億9,100万円 2022年度…44億2,100万円 2023年度…46億1,000万円
従業員
237名(2025年1月時点)
募集人数
1~5名

あなたの活躍が会社の成長に!”ご馳走するこころ”で、全国の食卓においしいきのこを届けよう!

ミスズライフで、とことん冒険しよう! (2025/02/12更新)

伝言板画像

■ミスズライフはカットぶなしめじのパイオニア!

ミスズライフの社員には、「とことん、冒険しよう」「とことん、考えよう」「とことん、楽しもう」「とことん、思いやろう」「とことん、感謝しよう」という、5つの行動指針が求められています。

1991年創業のミスズライフは、女性の社会進出などによるライフスタイルの変化を掴み、株のぶなしめじ生産会社から、業界初となるカットぶなしめじの生産を主軸とする会社へと柔軟な変化を遂げて参りました。
これは、ミスズライフ社員が商品を利用するお客様のことをとことん考え、思いやり、変化を恐れずにとことん冒険した結果です。


■どんな場所で活躍するかはあなた次第!!
「総合職」として採用し、入社後は新入社員研修(OJT)を通して各部署での具体的な業務内容を理解していただきます。研修終了後は、あなたの希望と適性を鑑みて、各部署に本配属いたします。
ミスズライフではあなたが主役です!自分の成長・会社の成長を目指し、とことん考え、楽しみ、ともに冒険しましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ミスズライフには、明るく楽しい人がたくさん!年に1度、社員の皆さんに「とことん感謝」の気持ちを込めて、社員旅行が実施されます!
PHOTO
全国シェアNo.1のカットぶなしめじ!その美味しさ・便利さでぶなしめじ市場をGame Change!!

里山の豊かな恵みで、食の社会問題を解決し続けたい。

PHOTO

ミスズライフは今年で34年目!全国各地の里山から皆様の食卓へ、おいしいぶなしめじをお届けします。

ミスズライフは、1991年、長野県の里山で創業を開始しました。創業当初から、「里山の豊かな恵みをお届けする」・「循環型農業を実現する」を信念に掲げ、今日まで生活者や市場の変化に対応しながらいくつものチャレンジを続け、多様な社会や地球環境との共生を使命として歩んできました。

私たちのチャレンジ精神を突き動かすもの、それは「ご馳走するこころ」です。
従来の美味しい食べ物という意味だけでなく、「受け手を思いやる心」「他社と同じ目線で考える姿勢」「精一杯の心と手間を尽くした行動」から発生する創意工夫の繰り返しを大切にしています。

新たに入社する仲間を迎え、多角的な視点を持ち、今後も里山から食の社会問題を解決して参ります。
皆様のご入社を心待ちにしています!

会社データ

プロフィール

■ミスズライフの“ごちSOUL”!
ミスズライフが大切にする「ご馳走するこころ」。それは、単に美味しいものを提供するだけではありません。
商品をご購入いただくお客様や、ともに働く仲間を思いやって行動すること、心を尽くして行動すること、そんな信念を大切に、全国の里山から皆様の食卓においしいカットぶなしめじをお届けしています。

■お客様と環境を思いやる「嬉しいひと工夫」で、里山から未来へ!
ミスズライフの本社・工場は、全国各地の「里山」に立地しています(5県8工場)。
あらかじめ石突き部分をカットした便利なカットぶなしめじは、お客様の調理や洗い物の手間を軽減するだけでなく、株きのこの形状保持のために使用されるプラスチックトレーの削減に貢献しています。また、生産に使用した培地や切り落とした石突きは、そのままでは水分を含んでおり、焼却処分には燃焼エネルギーが莫大にかかってしまう!ミスズライフでは、そうした生産資材や選別時にはじかれたきのこはグループ会社で堆肥化し、各種の野菜生産に利用するなどし、廃培地の100%利用・環境負荷の少ない循環型の農業を実現しています!

■さらなる成長を目指して
ミスズライフは、カットぶなしめじ・冷凍カットぶなしめじのパイオニア!業界初のカットぶなしめじの生産・販売により、ぶなしめじ市場をGameChangeして参りました。
その源には、関わる全ての人のために創意工夫を凝らし、思い立ったら即自作・実験・改良を行ってきたことにあります。また、HPのリニューアルや、SNSを利用したレシピ提案により、ぶなしめじの消費拡大を促進しております。これまでも、これからも、失敗を恐れずにアイデアは即実行!とことん冒険する気持ちでさらなる成長を目指します!
  

事業内容
■食卓の主役になるぶなしめじを作ろう!

◇生産品目
自社独自開発の菌株を使用し、「カットぶなしめじ」「冷凍カットぶなしめじ」「ぶなクイーン」の3品目のおいしいぶなしめじを生産しています。
自社開発株の使用により、一般的なぶなしめじよりも一粒が大きく、調理後も存在感のある食卓の主役になるぶなしめじを生産・販売しています!

◇生産工場
長野県・新潟県・石川県・長崎県・栃木県に計8つの自社生産工場と1つの委託工場を構え、日本全国に出荷しています。

◇営業所
長野県・石川県・長崎県に計3つの営業所を構えています。
また、2024年より営業部門の活動拠点として、東京にオフィスを構えました。

PHOTO

カットぶなしめじ生産量・売上シェアはトップクラス。家庭用・業務用として約500の企業と取引を行っています。

本社郵便番号 389-1203
本社所在地 長野県上水内郡飯綱町大字赤塩204-2
本社電話番号 026-253-5603
創業 1995年
資本金 9,000万円
従業員 237名(2025年1月時点)
売上高 2021年度…45億9,100万円
2022年度…44億2,100万円
2023年度…46億1,000万円
事業所 ・本社(長野県上水内郡飯綱町)
・東京オフィス(東京都墨田区錦糸)
・白鳥工場(長野県下水内郡栄村)
・黒姫工場(長野県上水内郡信濃町)
・アルプス工場(長野県上水内郡信濃町)
・飯綱・飯綱第2工場(長野県上水内郡信濃町)
・津南工場(新潟県中魚沼郡津南町)
・那須工場(栃木県那須塩原市)
・能登工場(石川県鳳珠郡穴水町)
・西海・西海第2工場(長崎県西海市西海町)
沿革
  • 1991年
    • ◇有限会社ミスズライフを設立。資本金375万円。
      ◇長野県中野市に中野営業所を開設し、きのこ用培地改良剤マッシュパワー30を販売。
      ◇白鳥工場完成。ぶなしめじ生産を開始。(白鳥工場年間生産量150t)
  • 1997年
    • ◇株式会社ミスズライフに組織変更。資本金1,125万円。
      ◇白鳥工場となりに本社社屋完成。
  • 1998年
    • ◇津南工場完成。(津南工場年間生産量780t)
  • 2000年
    • ◇白鳥第二工場完成。(白鳥第二工場年間生産量780t)
  • 2004年
    • ◇黒姫カットぶなしめじ工場完成。
      ◇“カット”ぶなしめじ生産を開始。(黒姫工場年間生産量1,000t)
      ◇本社社屋を飯綱町に移転。
  • 2006年
    • ◇新菌株(MS)の本格生産開始。
      ◇飯綱種菌センター稼働。
  • 2007年
    • ◇飯綱本社にぶなしめじの急速冷凍装置完成。
      ◇冷凍カットぶなしめじの販売開始。
  • 2009年
    • ◇飯綱カットぶなしめじ工場完成。(飯綱工場年間生産量1,400t)
  • 2010年
    • ◇白鳥工場をカットぶなしめじ専用工場にリニューアル。(白鳥工場年間生産量1,000t)
  • 2011年
    • ◇西海カットぶなしめじ工場完成。(西海工場年間生産量1,000t)
      ◇白鳥工場に急速冷凍装置が完成。冷凍カットぶなしめじ生産開始。
  • 2012年
    • ◇ぶなクイーン試験工場を建設。ぶなクイーンの試験栽培開始。
  • 2013年
    • ◇津南工場をカットぶなしめじ専用工場にリニューアル。
      ◇全工場がカットぶなしめじ専用工場になる。
  • 2014年
    • ◇能登カットぶなしめじ工場完成。(能登工場年間生産量1,400t)
  • 2015年
    • ◇西海工場に急速冷凍装置が完成。冷凍カットぶなしめじ生産を開始。
  • 2017年
    • ◇飯綱ぶなクイーン工場完成。
      ◇西海ぶなクイーン工場完成。
      ◇長野県・長崎県でぶなクイーンの本格生産開始。
  • 2018年
    • ◇きのこ事業以外の事業を、株式会社ミスズアグリに会社分割。
  • 2020年
    • ◇アルプスカットぶなしめじ工場建設。急速冷凍装置完備。(アルプス工場年間生産量1,000t)
  • 2022年
    • ◇コーポレートロゴのリニューアル。
  • 2023年
    • ◇栃木県那須塩原市に那須工場を設立
  • 2024年
    • ◇カットぶなしめじ生誕20年を迎え里山品質を制定
      ◇営業活動の拠点として東京オフィスを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、コーチング研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な(部署長が認めた)資格については全額会社負担で取得を支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
弘前大学
<大学>
信州大学、日本大学

採用実績(人数)  2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
 -------------------------------------------------------
  1名   2名   1名   ―    2名
採用実績(学部・学科) ・信州大学 農学部農学生命科学科
・日本大学 生物資源科学部くらしの生物学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 1 1
    2022年 0 2 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2023年 1 1 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241444/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ミスズライフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミスズライフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミスズライフと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミスズライフを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミスズライフの会社概要