初任給 |
(2024年04月実績)
大学院
|
(月給)210,000円
|
210,000円
|
|
大卒
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
高専卒(専攻科)
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
高専卒(本科)
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
大学校
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
専門学校(4年)
|
(月給)190,000円
|
190,000円
|
|
短大卒
|
(月給)180,000円
|
180,000円
|
|
専門学校(2年)
|
(月給)180,000円
|
180,000円
|
|
既卒者
|
(月給)180,000円
|
180,000円
|
|
既卒者の基本給は学位、保有スキルによって決定します 180,000円~210,000円
|
モデル月収例 |
給与支給例 【設定例】入社時年齢/23歳 学歴/大学卒(4年制) 住所/宜野湾市
◆ 県内勤務の場合 基本給 :200,000円 残業代 : 10,078円(6Hの場合) 資格手当: 15,000円(応用情報技術者) 交通費 :約18,000円(宜野湾市→本社(那覇市))
合 計 :243,078円
◆ 県外勤務の場合(単身赴任時の支給例) 基本給 :200,000円 残業代 :11,484円(6Hの場合) 資格手当 : 15,000円(応用情報技術者) 住宅手当 :50,000円 勤務地手当:30,000円 交通費 :約15,000円(関東勤務の場合)
合 計 :321,484円 |
諸手当 |
・通勤費支給(上限60,000円/月) ・扶養手当(配偶者20,000円/月、扶養者1人当たり5,000円/月) ・資格手当 ※3,000円~25,000円 (詳細はこちら https://www.rns.jp/qualification/) ・資格受験料全額支給 ※資格取得支援制度あり ・県外勤務時の手当 ※勤務場所及び家賃に応じて支給 単身赴任(独身者)の場合・・・上限 80,000円 世帯転勤(既婚者)の場合・・・上限100,000円 ・在宅勤務手当(在宅勤務の場合に200円/日) ・奨学金返済支援手当 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月)2024年実績4.1か月分 |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
年間休日125日(2024年度実績) ※完全週休2日制、祝日、 年末年始
有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、訓練休暇、産休、育休、介護休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
☆社員が働きやすい環境作りを継続的に行っている企業として、沖縄県や厚労省から多くの認証を取得しました☆ ・ワークライフバランス認定、沖縄県所得向上応援企業、健康経営優良法人、おきなわ健康経営プラス1プロジェクト
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 ・定期健康診断、ストレスチェックテスト、産業医面談、インフルエンザ予防接種補助、カウンセラー面談 ・婦人科検診料の補助 ・ビジネスカジュアル ・財形貯蓄 ・社員旅行・イベント費用補助 ・中小企業退職金共済 ・クラブ活動 (野球、フットサル、ゴルフ、ハーリー、バドミントン、ツーリング) ・社内表彰制度 ・社内副業制度
<育児・介護関連> ・産前産後休暇制度 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・病気治療休暇 ・勤務時間の短縮等の措置(育児・介護) ・時間外労働の制限、深夜業の制限、出張及び転勤の制限 ・子の看護休暇(1年間に5日まで。子が2人以上の場合は1年間に10日まで) ・介護休暇(1年間に5日まで。対象者が2人以上の場合は1年間に10日まで) ※詳細はこちら https://www.r-net.co.jp/recruit/fukurikosei.html
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 8:45~17:30
- 実働8時間/1日
休憩:45分
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- チームワークを重視する人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 採用公式facebookあり
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|