最終更新日:2025/4/22

(株)琉球ネットワークサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
沖縄県

仕事紹介記事

PHOTO
自社開発や受託開発、技術者派遣などのサービスを展開するほか、業界や業種を問わずクライアントの広大な業務領域を担当しているため、技術者として成長できる環境です。
PHOTO
残業削減や充実の休日数、産休や育休の取得推進、資格取得支援や最大月25,000円の資格手当付与など福利厚生にも注力しています。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
【未経験者歓迎】プログラマー、システムエンジニア
例年の実績として新入社員の半数がIT未経験者です
充実した教育制度、人を一から育てる社風のもとで、スキルを身に着けキャリアを形成していくことができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー・システムエンジニア(学部不問)

【入社後の流れ】
【新人研修】
入社後3カ月間実施します。
最初にビジネスマナーやoffce製品の使い方を学習し、java言語をベースとした学習を行います。研修の終盤には新入社員3~6名がチームを組み「設計」から「開発」までを行うため、実務で活用できるスキルを身に着けることができます。
エンジニアの育成を得意とする講師が、あなたをサポートするので安心です。
学業でITの勉強をしたことが無い方でも、研修後にはシステム開発の基礎を習得しています。

【配属先】
本人の希望や適性を考慮したうえで配属先を決定します。

【業務】
お客様から依頼されたシステムの設計から開発を行います。
最初は簡単な業務(プログラミング、テスト)を行い、本人の成長に合わせて上流工程の業務(設計、要件定義)を行ってもらいます。経験豊富な先輩社員のフォローを受けながら開発業務を行い、スキルを高めることが出来ます。将来的には管理職として当社でご活躍頂くことを期待しております。

当社は日本全国から多くの案件を受注しているので、あなたのやりたい仕事がきっと見つかります!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 試験申込

  3. 一次試験

  4. 二次試験

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 【一次試験】
・筆記試験(会場で実施)
SPI  :言語、非言語問題
IT基礎:論理的思考や文章読解力を問う問題、今話題のIT用語に関する問題を出題
    します。専門的な知識を問う問題は出題しません。

・面接(会場で実施)
※筆記試験、面接は同じ日に実施します。

【二次試験】
・適性検査(web)
ネット環境があればどこででも回答可能で、5分程度で終了するyes、noで答える簡単なものです。

・役員面接(会場で実施)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 Webエントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、質問票
※応募書類はMyCareerBoxにて提出
※質問票は当社オリジナルフォームです。試験のお申込された方を対象にフォームを提供致します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)
\既卒者の採用実績もあります/

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

よくある質問 Q:合否はどのくらいで発表されますか?
A:試験終了後5日以内に通知します。


Q:会社見学はできますか?
A:随時受け付けております。マイナビからお申込下さい。会社見学参加後の試験参加率は70%を超えており、満足度の高い内容となっております。


Q:情報系の資格を持っていると試験は有利になりますか?
A:資格の保有状況は開発スキルを知るための参考にしますが、合否判断は筆記、学業成績、面接結果を総合的に判断して決定します。


Q:入社前にやっておくべきこと、研修等はありますか?
A:基本情報技術者試験、応用情報技術者の学習をオススメします。また、会社からweb上で学習できるツールを提供しております。利用は任意で学業や資格取得を優先頂いても構いません。


Q:部署異動はありますか?
A:本人のスキルアップのために部署異動をすることがあります。スキルアップ以外にも、案件の終了や本人からの希望、適性によって異動を行うことがあります。

Q:出張はありますか?
A:前年度の出張件数は会社全体で40件未満と少ないです。特定の案件のみ出張があります。

Q:人事評価はどのようにされますか?
A:年2回査定があり、チームへの貢献度、開発スキル、本人が設定した目標の達成具合で評価します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)210,000円

210,000円

大卒

(月給)200,000円

200,000円

高専卒(専攻科)

(月給)200,000円

200,000円

高専卒(本科)

(月給)200,000円

200,000円

大学校

(月給)200,000円

200,000円

専門学校(4年)

(月給)190,000円

190,000円

短大卒

(月給)180,000円

180,000円

専門学校(2年)

(月給)180,000円

180,000円

既卒者

(月給)180,000円

180,000円

既卒者の基本給は学位、保有スキルによって決定します
180,000円~210,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 給与支給例
【設定例】入社時年齢/23歳 学歴/大学卒(4年制) 住所/宜野湾市

◆ 県内勤務の場合
基本給 :200,000円
残業代 : 10,078円(6Hの場合)
資格手当: 15,000円(応用情報技術者)
交通費 :約18,000円(宜野湾市→本社(那覇市))

合 計 :243,078円

◆ 県外勤務の場合(単身赴任時の支給例)
基本給  :200,000円
残業代  :11,484円(6Hの場合)
資格手当 : 15,000円(応用情報技術者)
住宅手当 :50,000円
勤務地手当:30,000円
交通費  :約15,000円(関東勤務の場合)

合 計  :321,484円
諸手当 ・通勤費支給(上限60,000円/月)
・扶養手当(配偶者20,000円/月、扶養者1人当たり5,000円/月)
・資格手当 ※3,000円~25,000円
 (詳細はこちら https://www.rns.jp/qualification/)
・資格受験料全額支給 ※資格取得支援制度あり
・県外勤務時の手当 ※勤務場所及び家賃に応じて支給
  単身赴任(独身者)の場合・・・上限 80,000円
  世帯転勤(既婚者)の場合・・・上限100,000円
・在宅勤務手当(在宅勤務の場合に200円/日)
・奨学金返済支援手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)2024年実績4.1か月分
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日(2024年度実績) 
※完全週休2日制、祝日、 年末年始

有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、訓練休暇、産休、育休、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

☆社員が働きやすい環境作りを継続的に行っている企業として、沖縄県や厚労省から多くの認証を取得しました☆
・ワークライフバランス認定、沖縄県所得向上応援企業、健康経営優良法人、おきなわ健康経営プラス1プロジェクト

・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
・定期健康診断、ストレスチェックテスト、産業医面談、インフルエンザ予防接種補助、カウンセラー面談
・婦人科検診料の補助
・ビジネスカジュアル
・財形貯蓄
・社員旅行・イベント費用補助
・中小企業退職金共済
・クラブ活動 (野球、フットサル、ゴルフ、ハーリー、バドミントン、ツーリング)
・社内表彰制度
・社内副業制度

<育児・介護関連>
・産前産後休暇制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・病気治療休暇
・勤務時間の短縮等の措置(育児・介護)
・時間外労働の制限、深夜業の制限、出張及び転勤の制限
・子の看護休暇(1年間に5日まで。子が2人以上の場合は1年間に10日まで)
・介護休暇(1年間に5日まで。対象者が2人以上の場合は1年間に10日まで)
※詳細はこちら https://www.r-net.co.jp/recruit/fukurikosei.html

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 神奈川
  • 沖縄

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働8時間/1日

    休憩:45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 (株)琉球ネットワークサービス
〒900-0033
沖縄県那覇市久米2-4-16 大樹生命那覇ビル8F
担当:比嘉
TEL:098-864-1001
E-mail:jobs@r-net.co.jp
URL 【採用ページ】https://www.rns.jp/welfare/
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/ryukyu_net_s
【Instagram】https://www.instagram.com/ryukyu_network_service/?next=%2F
交通機関 本社:沖縄ゆいレール県庁駅前から徒歩5分
関東事業所:関内駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)琉球ネットワークサービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)琉球ネットワークサービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)琉球ネットワークサービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)琉球ネットワークサービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ