予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名社会インフラ工事部 制御課
仕事内容生活基盤や社会インフラを作り上げる
現地試験調整員として上下水プラントの電気設備の現地調整を行っています。私たちの仕事は7000Vを超えるような特高・高圧の強電から計装機器を扱うための24Vのような弱電、さらに制御するためのソフトや監視システムなどコンピュータ関係まで幅広く扱います。人々の生活に直結する「水」関係の設備なので失敗は許されません。厳しいことも多いですがその分やりがいも多くあります。
配属されてから初の現場では、送水ポンプという一般家庭などに生活用水を送る設備についての現地試験調整を行っていました。一般家庭に関わるため、浄水場の設備の中でも非常に重要なものになります。試験はとても緻密に行われ、ついに実機運転に入りました。実機を動かすと配管など電気以外の部分でも問題が起こったりしますが、特に問題なく進んだときはとてもホッとしたと同時に達成感や嬉しさを感じました。
大学時代は電気系の学部にいたため、そこで学んだことを活かせる電気設備関係の仕事に就きたいと考えていました。そこでこの会社の会社説明会で、「名駅再開発プロジェクト」というビッグプロジェクトに携わっていけるかもしれないと知り、この会社を選びました。