予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名調査設計部
勤務地広島県
現在、橋梁の点検業務と災害により崩れ落ちた橋梁を新しく設計する業務に携わっています。橋梁点検は皆が普段通っている橋に損傷や異常個所が無いかを点検します。そして、前回の点検結果と比較して損傷がどれほどの速度で進行しているか、新しく損傷個所ができていないかを基に橋梁の健全度を判定します。設計は様々な設計基準に従う必要があるため、私が携われることは限られますが、1つの構造物を土地や交通量など様々な条件下で試行錯誤して設計することはなかなか経験することができないためとても新鮮に感じます。
橋梁点検で現場に出て作業をしていた際に、通りかかった地域住民の方に「何をしているの?」、「何のために点検しているの?」と声をかけていただきました。その時に「橋の安全性を点検しています」と説明すると、多くの方が「橋の点検は橋のどこを点検しているの?」とか、「どのようにして橋の下を点検をするの?」などと、この仕事に関して興味を持ってもらえることがうれしかったです。自分の携わっている仕事が地域や社会に貢献していると再確認し、この仕事を選んで良かったと思いました。
まず自分が学んだ知識を故郷広島で生かしたい思いと、当社であれば仕事の幅も広く様々なチャレンジが出来ると思いました。また私が就職活動で重視していたのは、会社の雰囲気と充実した福利厚生です。1つは当時会社訪問の際に担当していただいた方々の雰囲気や人柄がいいなと感じたので現在の会社に決めました。また、働き方改革としてノー残業デーや特別休暇制度、新入社員の住宅手当や奨学金返済支援制度などもあり、社内の活力向上に力を注いでいる会社だと感じたことも理由の1つです。
何年後になるかわかりませんが、橋梁の設計に携わってみたいと思います。今は学んでいる立場ですが、一人前の技術者として橋梁の設計を仕上げてみたいとおもっています。